0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

勉強前イメージ

断片化??

調査

メモリの断片化 とは

断片化はフラグメーションともいいますが、メモリの管理上単位が小さく分割されてしまって
有効活用できない状態を指します。
イメージとしては以下になります。

12022-08-24 # メモリの断片化 とは - diagrams.net - Google Ch.png

上記のように5MBと7MBが開放されたので10MBのプログラムは計算上稼働できるのですが
空き容量がバラバラになっているため、プログラムEはロードできない状態になっています。
この状態を 断片化 と言います。

断片化を解消する

この断片化を解消させるには メモリコンパクション という手法があります。
これは分割しているプログラムを再配置して空き容量を一つにします。

イメージとしては以下のように再配置することで12MB確保できるので
10MB必要なプログラムをロードできるようになります。

22022-08-24 # メモリの断片化 とは - diagrams.net - Google Ch.png

勉強後イメージ

バラバラに空きがあるから大きなものは入れないのか・・・

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?