1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ブレードサーバ とはどんなサーバ?

Posted at

勉強前イメージ

普通の1Uのサーバのことをブレードっていうんじゃないの?

調査

ブレードサーバ とは

ブレード(刃)のような細長い基盤にCPUやメモリなど主要部品を取り付けたサーバのことを指します。
専用の筐体を ブレードシャーシ や ブレードエンクロージャー など呼ばれ
内部にコネクタが並んで給電などのユニットが用意されています。
各ブレードには湯用美品が配置されて単体で一つのコンピュータとして機能します。

ブレードサーバは3Uで20枚程度詰め込めるため、1ラックに大量のサーバを詰めることが出来ます。

ブレードサーバの用語と種類

  • フルハイトブレード

ブレードに装着する基盤の幅が36cm程度のもの
1台あたりの性能を重視したい場合に使用される。

  • ハーフハイトブレード

ブレードに装着する基盤の幅が18cm程度のもので、フルハイトブレードの半分になります。
台数を多く詰め込みたいときに使用されます。

  • サーバブレード

サーバの機能を一枚の基板に集約した小型のコンピュータを指します。
ブレードシャーシと呼ばれる専用の筐体に差し込んで使用します。

  • ストレージブレード

ブレードサーバのスロットに装着できるストレージ部品になります。
NAS製品やSASやSATAなどで別に接続して利用する場合などがあります。

勉強後イメージ

よく1Uで使われているのはラックマウントサーバと言うらしい。。。

参考

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?