8
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

カーネルパラメーター ってなんぞ?

Posted at

勉強前イメージ

カーネルはわかるけど・・・雰囲気。
それの設定のパラメーターって感じ?

調査

そもそもカーネルとは?

オペレーティングシステム(OS)の中核を構成するソフトウェア
プログラムの起動や終了、メモリの割り振りなどソフトウェアとハードウェアの間で仲介する役割
詳細は こちら をごらんください。

要するに、カーネルを変えればメモリの割り振りとか変更することができるってこと?

カーネルパラメーター とは

OSの挙動を制御するパラメータで、システムの実行中に調整できます。
カーネルパラメーターをミスったらOSが動かなくなるパターンも有る。
基本的にはデフォルト値が入ってるが、変更は可能です。

カーネルパラメーターの種類

設定する内容で種別分けがされていて、種別は クラス 、クラスの中にさらに サブクラス が存在します。
いくつか種類はありますが、主なクラスは以下になります。

  • kernel
  • net
  • fs

また、カーネルパラメーターの一覧は sysctl -a で表示できます。

[root@localhost ~]# sysctl -a
abi.vsyscall32 = 1
crypto.fips_enabled = 0
debug.exception-trace = 1
debug.kprobes-optimization = 1
debug.panic_on_rcu_stall = 0
dev.cdrom.autoclose = 1
....

カーネルパラメーターの変更方法

カーネルパラメーターは再起動をするともとに戻るので永続化する場合には設定ファイルの変更が必要。
/etc/sysctl.conf または /etc/sysctl.d/配下 になります。

一時的に反映したい場合は /proc以下 に記載すると即時反映、再起動すると戻ります。

勉強後イメージ

/procってプロセスの制御してると思ってたけど、
プロセスもカーネル上で動いてるから/procいじればOK?な感じ?
カーネル初心者すぎて全然わからんけど、少しずつ見ていこう

参考

8
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?