1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDの違い

Posted at

勉強前イメージ

ハードウェアRAIDはRAIDコントローラーでコントロールされてるイメージ
ソフトウェアRAIDはOSでコントロールしてる感じ...?

調査

ハードウェアRAID

マザーボードとディスクをRAIDコントローラが仲介し、RAIDコントローラーによってデータの割り振りが行われます。
よって、RAIDを意識せずにOSはインストールを行いその上にミドルウェアのインストールを行うことが出来ます。
ハードウェアのRAIDコントローラーを使用してRAID構成を行うので、ハードウェアRAIDと呼ばれています

ソフトウェアRAID

ソフトウェアRAIDはハードウェアRAIDと違い、OSはRAIDを意識してデータの書き込みや読み取りを行うことになります。
ハードウェアRAIDはRAIDコントローラーによって割り振りが行われたので気にすることはありませんでしたが、
ソフトウェアRAIDはOSの上に成り立っており、ソフトウェアを通じて行われるのでCPUやメモリの消費、読み書きの速度が不利になります。

違い

まとめてみました

/ ハードウェアRAID ソフトウェアRAID
構成の仕方 サーバにハードウェア的に設置 OSの上にソフトウェア的に設置
CPU/メモリの消費 少ない 多い
対象 大規模サーバ向け 小規模・個人サーバ向け

勉強後イメージ

ハードウェアRAIDはそのままのイメージ
centos7だとmdadmをインストールしたらいけるっぽい?
あんまりLVMやらZFSやらよくわからんので、勉強するためにインストールしてやってみるのありかもー

参考

1
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?