0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

勉強前イメージ

詐欺っぽいイメージはあるけど・・・
なんだろう?情報を遠くから取る的な

調査

スミッシング とは

英語で Smishing と書きます。
SMS(ショートメッセージ)とフィッシングをあわせた造語になります。
元々フィッシングというものがありますがそれはメールを使った詐欺で、SMSを使うのがスミッシングと言われます。
電話番号宛に送られてくるSMSを信頼しているユーザは比較的多いために開封率が高いのが特徴になります。
また、メールはGmailとかであれば迷惑メールのフィルターでいくつかはブロックできますが
SMSはそのまま届いてしまうのもスミッシングが多い理由となります。

スミッシングの手法

フィッシングメールと同様の手口になります。
アプリをインストールさせられたり電話帳を盗まれたりなどです。

スミッシングは実際にある企業を装うケースが多くあります。
金融銀行やECサイト、宅配業者や国の機関を装うケースもあります。
どの手口もURLをタップさせ、情報を盗み取るのが特徴です。

実際に私のところへ来たものであれば国税庁から税金を払えというものが来ていますが
こちら でもある通り、国税庁ではSMSでの案内はしていないと記載があるので
なりすましの可能性が大きいです。

メールもそうですが、見覚えのないメッセージについては開かないようにするのが一番です。

勉強後イメージ

なんか、造語おおいよね。。。
確かに昔から来てたわ、結構。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?