4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

VPCのDNSについて

Posted at

勉強前イメージ

VPCでDNSの設定があるの?
設定しないと繋げないとかなんとか?

調査

VPCのDNSについて

以下の画像のように、VPCの設定でDNSに関する設定が以下になります。
それを今回は詳細確認していきたいと思います。

  • DNS解決(DNS Resolution)
  • DNSホスト名(DNS Hostname)
  • DHCPオプションセット(DHCP Options Sets)

VPCの設定お使いの VPC _ VPC Management Console - Google Chrome .png

DNS解決(DNS Resolution)

プライベートホストゾーンに必須の設定になり、VPCのAmazon DNS サーバーはプライベートホストゾーンで指定する DNS ドメイン名を解決するために使用されます。
これを有効化にしていないと、プライベートホストゾーンで名前解決が出来ません。

DNS解決VPC Management Console - Google Chrome 2021-01-04 .png

DNSホスト名(DNS Hostname)

こちらもDNS解決(DNS Resolution)と同様にプライベートホストゾーンに必須の設定になり、効にすることなくドメインのプライベートホストゾーンを作成しこのゾーンにレコードを作成すると、プライベートホストゾーンは有効になりません。
デフォルトで無効になっていて、プライベートホストゾーンを使用するにはこのオプションを有効にする必要があります。

ホスト名VPC Management Console - Google Chrome 2021-01-04 .png

DHCPオプションセット(DHCP Options Sets)

DHCPのオプションに関するパラメータ(DNSサーバやドメイン名など)を指定する項目です。
パラメータを設定した DHCP Options Sets をVPCに紐付けることで設定できます。

DHCPオプションセットVPC Management Console - Google Chrome 2021-01-04 .png

勉強後イメージ

内部のプライベートネットワークの話だった。
デフォルトVPCと新しく作ったVPCで色々違うからみすりそう・・

参考

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?