勉強前イメージ
ドメインのことだと思ってたけど、違うみたい。。
調査
originとは
この場合はwebのoriginになります。
originとはURLのスキーム(プロトコル)、ホスト(ドメイン)、ポートによって定義されています。
スキーム(プロトコル)、ホスト(ドメイン)、ポート が同一であれば同じoriginということになります。
スキーム?ホスト?どの部分のこと?
例として、以下を使用します。
https://www.hogehoge.co.jp/home/blog
- スキーム : https://
- ホスト : www.hogehoge.co.jp
- ポート : ↑のURLでは省略されているのですが、
https://www.hogehoge.co.jp:443
の443のこと
originの例
同一origin
-
https://www.hogehoge.co.jp/home/blog と比較して
-
https://www.hogehoge.co.jp:443/home/blog
- ポートは同一(元々省略されている)
-
https://www.hogehoge.co.jp/home/recruit
- スキームとホストは同様なので、ファイル名などは変わっても同一origin
-
https://www.hogehoge.co.jp:443/home/blog
異なるorigin
-
https://www.hogehoge.co.jp/home/blog と比較して
-
http://www.hogehoge.co.jp/home/blog
- https から httpに変わっているので、スキームが異なる
-
https://www.hugahuga.co.jp/home/blog
- hogehoge.co.jp から hugahuga.co.jp に変わってるので、ホストが異なる
-
https://www.hogehoge.co.jp:8080/home/blog
- 省略されているが、443 から 8080 に変わっているので、ポートが異なる
-
http://www.hogehoge.co.jp/home/blog
勉強後イメージ
originはドメインと同様ではなかったのか・・・・
一緒のものだと思ってたけど、http→httpsに変わってもoriginは異なるのか。