LoginSignup
10
5

More than 1 year has passed since last update.

ポイントインタイムリカバリ とは? RDSで実際にやってみた

Posted at

勉強前イメージ

スナップショットみたいな感じで今のデータを取っておくみたいなやつだった気がする

調査

オンラインのバックアップを使用して、
バックアップの保持期間中ならどこの時点の状態にもデータベースを復元させる事ができる。
オペミスでデータの削除をしてしまった際も復元可能。
ポイントインタイムリカバリでDBを復旧させると、
既存のDBのデータが戻るのではなく、
新規にDBが構築され、そのDBのデータが指定した時点のものになります。

ポイントインタイムリカバリ をやってみる

  • 目次

    • 適当なDBを作成
    • データを削除
    • 復旧させる
    • もとに戻ってることを確認
  • 適当なDBを作成

test-rds を作成しました

1RDS Management Console - Google Chrome 2021-09-15

中身も適当なデータを入れてます

MySQL [name]> select * from name.user;
+------+------+
| id   | name |
+------+------+
|    1 | Bob  |
|    2 | Natu |
+------+------+
2 rows in set (0.01 sec)
  • データを削除

テーブルを削除します

drop tables user;

検索もできなくなりました。

MySQL [name]> select * from user ;
ERROR 1146 (42S02): Table 'name.user' doesn't exist
  • 復旧させる

test-rds を指定して、 アクション > 特定時点へ復元 を進めます。

2RDS Management Console - Google Chrome 2021-09-15.png

復元時刻は復元可能な最新時刻にしています。
その他はデフォルトで作成しました。
DB名は test-rds-points にしています。

3RDS Management Console - Google Chrome 2021-09-15.png

test-rds-points が作成されました。
10分程度待ちます。

4RDS Management Console - Google Chrome 2021-09-15.png

  • もとに戻ってることを確認

test-rds-pointのステータスが利用可能になったら接続を行い、
元の状態に戻ってることを確認します。

MySQL [name]> select * from name.user;
+------+------+
| id   | name |
+------+------+
|    1 | Bob  |
|    2 | Natu |
+------+------+
2 rows in set (0.01 sec)

データがもとに戻ってました!!!!

勉強後イメージ

やらかしたときとかにパッと出てきたら・・・

参考

10
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
5