3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Arduino について

Posted at

勉強前イメージ

ラズパイより前からあるやつ・・・
Arduinoのほうが難しいイメージ
何が違うかはわからん・・・

調査

Arduino とは

Arduinoは手のひらサイズの基盤にコンピュータで最低限の機能を搭載した
マイコンボードになります。
機械の制御に使用されるマイクロコントローラー、ICチップ、外部入出力用の端子が組み込まれています。
入出力端子を通じて外部の装置の制御を行い、センサーをつないでLEDを開かせたりモーターなどつなげてロボットのような動作など行うことができます。

また、バッテリー駆動や無線通信に対応しているもでるもあり、
IoTを行う際に便利なマイコンボードになります。
1台2000円~3000円程度で始めることができます。

Raspberry Pi との違い

そもそもRaspberry Pi とは

ラズベリーパイと読み、当初教育用の安価なコンピュータとして開発された
シングルボードコンピュータです。
Linuxを使用でき、電子工作もできるということで
低コストでIoTができるのでよく使用されています。

Arduino と Raspberry Pi との違い

Arduino は マイコンボード
Raspberry Pi は シングルボードコンピュータ と呼ばれます。

  • OS について

Arduino は OS がなく、
Raspberry Pi は OS があります。
Linuxで動作するプログラムはArduinoでは実行できないので
何をするかによって選ぶ必要があります。

  • 役割

Raspberry Pi は端子ピンもあり、OSも載ってるため
比較的なんでもできますが、
電子端子の制御などを行うにはArduinoが比較的適しています。
Raspberry Pi はネットワーク通信をしたりディスプレイの出力、カメラなど使用する場合は
ソフトウェアも使用する必要があるのでRaspberry Pi が適しています。

勉強後イメージ

Raspberry Pi と Arduino って大体同じものだと思ってたけど
OS載ってないんだ・・・・
モーターとかハードウェア寄りならArduinoって感じなんかな

参考

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?