0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ICAP とは

Posted at

勉強前イメージ

ICMPとは違うよね。。。

調査

ICAP とは

アイキャップと読み、 Internet Content Adaptation Protocolの略です。
プロキシサーバやキャッシュサーバが外部との連携を取れるためのプロトコルです。

外部連携って曖昧じゃない・・・?

どういうときに使用されるかと言うと、
プロキシサーバやキャッシュサーバがwebのコンテンツを取得する際に
ウイルスチェックのため、プロキシサーバやキャッシュサーバ → ウイルスチェックサーバ へコンテンツを送り確認してもらいます。
このコンテンツを送る際に利用しているのがICAPというプロトコルです。

しかし、外部との連携はウイルスチェックを行うサーバに送る以外にも
コンテンツのフィルタリングなど様々あることから 外部連携と言っている。

全体的にプロキシサーバなどが他のサーバの機能を利用するため情報を送る際に使用されるのが、ICAPという位置づけになりそう。

勉強後イメージ

プロキシサーバ内で完結してると思ってたけど、実はそうじゃないのね?
まぁ...そうか。。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?