2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

RFCってなに?

Posted at

勉強前イメージ

プロトコルとかITの決まり事が書いてあるやつ?

調査

RFCとは

Request for Comments の略で、インターネットとなるARPANETの時に生まれた、
インターネットコミュニティで共有するべき事柄を集めたものになります。
始まった当初の目的は情報交換を行うためだったが、
今では定まった内容を公表する場になっている。

RFCの分類

RFCには以下のように分類があります。

    1. インターネットの標準化に関わるもの
    • 1-1. 標準化への提唱 : 標準化への最初の段階
    • 1-2. 標準化への草案 : 仕様が固まっており、実装され運用がされている
    • 1-3. 標準化 : 標準プロトコルとしての意味
    1. その他
    • 2-1. 情報 : 広く周知するべき内容
    • 2-2. 実験 : 実験された結果のうち、公開すべきと思われる事柄
    • 2-3. 歴史 : 標準から使われなくなったなどの歴史
    • 2-4. 現状 : インターネット技術に関する原則など

また、元々 Request for Comments(コメント求むの意) で生まれたことから
ジョークRFCと呼ばれる遊び心があるお話も載っています。
RFC 5841 の TCP Option to Denote Packet Mood(パケットムードを示すTCPオプション) などがあります。

RFC XXXXXX

RFCには通し番号があり、
新しい使用が定義されるとバージョンを変えて新規に発行したり、
古いRFCを無効化して置き換えたりすることがあります。

勉強後イメージ

標準化ってイメージはめっちゃあったけど
ジョークとかいうおもしろいのもあるのね

参考

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?