2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MIB情報 とは

Last updated at Posted at 2021-04-28

勉強前イメージ

本当に聞いたことない...
ITの用語的なのでちらっと見たくらい

調査

MIB情報 とは

Management Information Base の略で みぶ と読みます。
MIB とはSNMPで機器を監視する際に用いられる、自分のデータの集合や規格のことです。
SNMPマネージャー(監視を行い管理するサーバ)とSNMPエージェント(監視対象サーバ)でのやり取りに使用しています。
MIBにより分類された情報はツリー構造で管理されています。

SNMP とは?

Simple Network Management Protocol の略で
ネットワーク監視・管理を行うためのプロトコルです。
ネットワーク機器・サーバ機器の監視やリソース監視、トラフィック監視を行うために使用します。
ベンダーによって固有の管理項目を公開しているところもあり、詳細な監視を行うこともできます。

イメージとしては以下です。
マネージャーがエージェントに値を要求し、エージェントはマネージャーに値を返します。

1# MIB情報 とは - diagrams.net - Google Chrome 2021-04-.png

一般的なSNMPエージェントはRFCで定義された管理情報を実装していて、
マネージャーは基本的にはその定義された管理情報を要求します。
それが、MIB情報です。

MIBの種類

MIBには 標準MIB拡張MIB があります。

  • 標準MIB

標準MIB は標準化され汎用的に使われてるMIBです。
いくつかグループがありますが、
例えば システムのホスト名 だったり、 管理者の連絡先 なども標準化されています。
また標準MIBの中には MIB1, MIB2 がありますが、
MIB1 からの見直しが入ったものが MIB2なので MIB2が現在主流で使われています。

  • 拡張MIB

ベンダーMIB や プライベートMIB と呼ばれることがありますが、ベンダーごとに定義されたMIBになります。
例えばciscoのネットワーク機器の機器情報などを取得したい際は、
ベンダーごとに定義されているデータを使用するので拡張MIBを使用します。

勉強後イメージ

なんとなくそういう情報を持ってるっていうのは知ってたけど名称を知ったのは初めて。
特にネットワーク機器とかは機器によって操作方法とかも違うし。。
なので、その時にMIBの情報さえあればそれでやり取りができるのかー

参考

2
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?