勉強前イメージ
誤り訂正とかよく言うけどよくわからん
調査
RAIDのパリティデータとは?
RAID5とRAID6でデータを複数のドライブに分散させる際に同時にパリティという冗長コードが生成されて書き込まれます。
誤り訂正補正とも言います。
パリティはデータ同様全てのディスク上に分散して書き込まれます。
これによってRAID5ではHDDのうち1台、RAID6では2台に障害が発生しても、残りのデータとパリティを元に欠損したデータを算出し、
完全な状態のデータを作ることができます。
HDDの台数が増えてもパリティ用のデータはRAID5であればディスク1本分の容量なので効率が高いです。
勉強後イメージ
パリティって生成されるのね!
知らなかった・・・
なんとなくイメージはついてたけど、
パリティ+残りのデータ→欠損データなのね
すごい。。。