5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MQTT とは

Posted at

勉強前イメージ

あんま見たこともないーー

調査

MQTT とは

Message Queueing Telemetry Transport の略で、
ブローカー型のメッセージ伝達プロトコルになり、機器同士の通信に使用されます。
ネットワークが不安定な場所でも動作するように設計されているのが特徴で、主にM2MやIoTなどに向いています。
基本的な仕組みとしては、
送信側 → ブローカー(処理サーバ) → 受信側 というふうに送られます。

MQTT の特徴

  • 軽量なプロトコル

固定長ヘッダが2Byteでオーバーヘッドが少ない仕様になっており、
通信量を減らしてバッテリーの消費を抑えることが出来ます。

  • 非同期の双方向通信

送信側と受信側にブローカーのサーバを配置することで、一度確立した接続を再利用することが出来ます。

  • 通信が切れる事態を想定した機能

不安定な稼働環境を想定してメッセージの到達の保証レベルを指定することがd系マス。

0 : メッセージを1回のみ送信(届かない可能性あり)
1 :    〃  を最低1回は届ける(何回も届いてしまう可能性あり)
2 :    〃  を必ず正確に1回だけ届ける

勉強後イメージ

そうか、IoTではできるだけ送受信が小さい方がいいのね、バッテリーの話もあって。
ということは結構IoTで使用されるプロトコルって普通のサーバと違うのかな?
あんまり関わったことないから知らなかった。。。

参考

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?