0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

virtualhostの種類を見てみる

Posted at

勉強前イメージ

virtualhostに種類ってあったっけ?

調査

そもそもvirtualhostとは?

本来なら単一サーバで単一ドメインのwebサイトの運用が通常でしたが
単一サーバで複数のドメイン名のwebサイトを運用する機能です。

virtualhostの種類

virtualhostの種類に以下の2つあります。

  • NAMEベース : 1つのIPアドレスで複数のwebサイトの運用を行う
  • IPベース : 複数のIPアドレスでwebサイトの運用を行う

NAMEベース

1つのIPアドレスで複数のwebサイトの運用を行う方法で
ホスト名を元に応答するホストを決める方式です。
ただし、一部の古いwebブラウザやプロキシなどのクライアントがNAMEベースのvirtualhostに対応していない可能性があるので
注意しないといけません。

nameベース.png

IPベース

複数のIPアドレスでwebサイトの運用を行い、
IPアドレスでホストを区別するのが、IPベースのvirtualhostになります。
IPアドレスは複数用意出来るが、サーバが何個も用意できないときに使える手段になります。

IPベース.png

勉強後イメージ

あんまり考えて作ってなかったけど、たしかに種類あるよね。
どっちも作ったことあるけど、個人的によく使うのはNAMEベースかな。。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?