1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

仮想環境別の共有ディスク設定

Last updated at Posted at 2024-01-01

1. ESXi環境の場合

仮想ディスクを共用ディスクとする場合は、以下のどちらかの設定を実施してください。

・マルチライターで共有する(推奨)

1. 共用ディスク用に、以下の設定で新たな SCSIコントローラ を追加します。

   SCSIコントローラのタイプ:ゲストOSのシステムディスク用のコントローラと同じ
   SCSIバスの共有          :なし

2. データストアに、以下の設定で 仮想ディスク を作成します。

   タイプ                  :シックプロビジョニング(Eager Zeroed)
   ディスクモード          :独立型:通常
   共有                    :マルチライター
   仮想デバイスノード      :手順1.で作成したSCSIコントローラの任意のID

・SCSIバスで共有する

1. 共用ディスク用に、以下の設定で新たな SCSIコントローラ を追加します。

   SCSIコントローラのタイプ:ゲストOSのシステムディスク用のコントローラと同じ
   SCSIバスの共有          :仮想(1つのESXiホスト上のゲストOS間クラスタ環境の場合)
                             物理(複数のESXiホスト上のゲストOS間クラスタ環境の場合)

2. データストアに、以下の設定で 仮想ディスク を作成します。

   タイプ                  :シックプロビジョニング(Eager Zeroed)
   ディスクモード          :独立型:通常
   共有                    :未指定
   仮想デバイスノード      :手順1.で作成したSCSIコントローラの任意のID

仮想デバイスノードの コントローラ番号ディスク番号 は、クラスタシステムを構成するすべてのノードで同じになるよう設定してください。

引用元はこちら。
https://software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m230005/j2ul2820/02z200/index.html

2. KVM環境の場合

KVMゲストで共用ディスクを使用する場合、[共有可能] (shareable)に設定し、[キャッシュモデル]を[none] (cache='none')にしてください。

設定方法は以下のとおりです。

virtioブロックデバイスの場合

ゲストOSを停止します。

仮想マシンマネージャから停止したゲストOSを選択し、ツールバーの Open ボタンをクリックします。

表示されたウィンドウのツールバーのをクリックし、ハードウェアの詳細情報 を表示します。

左のハードウェア一覧から、仮想ディスク VirtIO Disk を選択します。

仮想ディスク画面 で、以下の設定を行い、適用 ボタンをクリックします。

共有可能 のチェックボックスをチェックします。

キャッシュモデル リストから none を選択します。

virtio-SCSIデバイスの場合

ゲストOSを停止した状態で、管理OS上の ゲスト設定ファイル(/etc/libvirt/qemu/ゲスト名.xml) に、以下のように shareablecache='none' を記述します。

# virsh edit ゲスト名

記載例

<disk type='block' device='lun'>
  <driver name='qemu' type='raw' cache='none'/>
  <source dev='/dev/disk/by-id/scsi-36000b5d0006a0000006a1296001f0000'/>
  <target dev='sdh' bus='scsi'/>
  <shareable/>
  <address type='drive' controller='0' bus='0' target='0' unit='7'/>
</disk>

引用元はこちら。

3. Hyper-V環境の場合

iSCSIを利用するしかなさそう(WSFC環境以外の場合)。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?