初めていじったラズパイ。
忘れてしまうため、自分用のメモ
#1. 準備
- micro SDカード
- ディスプレイ
- HDMIケーブル
- USBマウス
- USBキーボード
- microUSB(電源用)
- SD Card Formatter
- NOOBS
#2. OSインストールまで
-
SD Card Formatterをダウンロード。
-
ダウンロードしたSD Card Formatterをインストール。
-
SD Card Formatterで準備したSDカードをフォーマット。
-
NOOBSをZIP形式でダウンロード。
-
NOOBSを解凍し、フォーマットしたSDカードにコピー。
#3. OSインストール
-
HDMIケーブル、USBマウス、USBキーボードを本体に接続。
-
NOOBSをコピーしたSDカードをスロットへ入れる。
-
microUSBを接続して起動させる。
-
NOOBSが起動したら、下にある言語を「日本語」、Keyboadを「jp」に設定。
-
Rasbian(recommended)にチェックを入れてインストール
#4. 初期設定
##4.1 Wi-Fi設定
-
自分のネットワークが表示されていないため再起動。
-
パネルの「Wireless & Wired Network Settings」から自分のネットワークを選択。
-
Pre Shared Key に入力してOKを押下。
##4.2 ローカライゼーション
-
「applications menu」-「設定」-「Raspberry Piの設定」を選択。
-
「ローカライゼーション」タブを選択し、ロケール、タイムゾーン、キーボード、無線LANの国をそれぞれ日本に設定。
##4.3 リモート設定
- xrdp をインストール。
sudo apt-get update sudo apt-get install xrdp
- IPアドレスの確認
ifconfig
- PC(Windows 10 HOME)でリモートデスクトップ接続を起動
- 確認したIPアドレスを設定して接続
- 以下の設定を入力してOKを押下。 Session : Xorg username: pi password: raspberry → 接続できるが、リモート元PCから「Raspberry Piの設定」が開けない。LXTerminalから起動してみる。
- 「Raspberry Piの設定」を起動し「インターフェース」タブを選択。
- VNCを有効に設定。
- リモート元PCにVNC Viewerをインストール
- 同じようにIPアドレス、ユーザ名、パスワードを入力。
env SUDO_ASKPASS=/usr/bin/pwdrcg.sh sudo -A rc_gui
No protocol specified
(rc_gui:2267): Gtk-WARNING **: cannot open display: :10.0
ディスプレイを0.0にしたり
export DISPLAY=0.0;
Xサーバへのアクセスを許可
xhost +
をやったがうまくいかない。諦める。
完了。疲れた。