1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

3D墓の作り方

Posted at

動機

最近Clusterで墓参り用の墓を作った。他に墓を作りたい人がいるかもなので、情報を共有しておきたい。

結果

自分の墓を参れるようになった

image.png

作成方法

下記流れで3Dモデルを作ってClusterで確認する

  • 名前のSVGを作る
  • 墓のモデルを作る
  • Clusterで確認する

利用するツールは下記の通り

ツール バージョン 備考
Blender 4.2
Gimp 2.10.36
Unity 2021.3.4f1.243

名前のSVGを作る

Gimpを開いて新規画像を作成。文字入力で墓に入れる名前を入れる。縦書きへの変更とかは参考サイトを参照。
名前を入力したら入力用のボックスはできる限り小さくする。

image.png

デフォルトで入る背景レイヤーを削除したら、キャンバスを文字レイヤーに合わせる。

image.png

テキストレイヤーを右クリックしてパスへ変換する

image.png

パスのエクスポートでSVGを作る。名前とか場所とかはわかりやすいところであれば大丈夫。

image.png

参考サイト

墓のモデルを作る

大まかに下記手順で進める

  • 石材作る
  • 名前を彫る
  • テクスチャ作る
  • エクスポート

Blenderは落ちやすいので適宜保存を心がけてほしい。今回みたいにちょろい奴だと問題ないかもだけど、ちょっと凝ったことすると落ちたりする。

石材作る

Blenderを開き、デフォルトで配置されているライトとカメラを削除。配置されている立方体のサイズを調整する。

  • x: 0.5
  • y: 0.5
  • z: 1.8

image.png

z方向に移動して埋まらなくすれば完了。

image.png

名前を彫る

名前のメッシュ化

File -> ImportからGimpで作ったSVGをインポートする

image.png

墓石と丸被りなのでいったん墓石を選択してHで墓石を非表示にする。取り込んだパスが表示されるのでR -> X -> 90でパスを立てる。

image.png

パスを選択した状態で、オブジェクト -> 変換 -> メッシュを選択

image.png

編集モードで全選択してFキーで面を貼る

image.png

下記のように融通が利いてないところを地味に修正して文字の形を整える。

image.png

image.png
こんな感じ

直線なのにめっさ頂点がある場合などは、消したい頂点を選択後、削除メニューのDissolve Vertexesを試すといい感じにけしてくれたりする。

image.png

石材に名前を彫る

墓石を再度表示して名入れの位置と大きさを調整する

正面(テンキーの1)

image.png

横(テンキーの3)
image.png

編集モードの押し出しで名前に厚みをつける(E -> Y)

image.png

石材にめり込ませる(G -> Y)

image.png

オブジェクトモードで石材を選択してBooleanモディファイアを追加する。オブジェクトに名前のパスを指定する。

image.png

名前のパスを非表示にすると名前の部分がくりぬける。位置やサイズが問題なければBooleanモディファイアを適用してパスのオブジェクトを削除する。

image.png

名前のくりぬきがうまくできないとき

Booleanでうまくくりぬけない場合は法線の方向を確認する。Face Orientationで確認して赤になってる面を反転する。

例) 一部の面が反転している状態(赤)

image.png

テクスチャ作る

UV展開の準備

まずはUV展開の準備を行う。テクスチャの切り取り線(シーム)を入れる。名入れの部分だけ黒にしたいので名前にもシームを入れる。

image.png

切り取り線を選択したら右クリックからマークシームでシームを入れる

image.png

オブジェクトモードに切り替えてスケールの適用を行う(Ctrl + A -> Scale)

image.png

UV展開 & ばらつきの確認

下半分をUV Editorに変更して新規テクスチャを作成する

image.png

ばらつき確認用なのでUV Gridで作成する

image.png

3Dモデルを編集モードで全選択してU -> Unwrap

image.png

3D表示をマテリアルプレビューへ変更

image.png

画面の下半分をシェーダーエディタに切り替える

image.png

Node Wranglerのアドオンを有効にして、Principle BSDF選択後にCtrl + T。Image Textureにgridを指定。

image.png

3Dプレビューにグリッドが表示されるので、グリッドの大きさにばらつきがないかを確認する。

image.png

など空白が入るような文字の場合、浮島となるのでUVの場所を調整する

image.png

墓用のテクスチャを適用する

下部をUV Editorに切り替えて新規テクスチャを作成する。

image.png

image.png

Image -> Save Asで画像を保存する

image.png

UV -> Export UV LayoutでUV情報を保存する

image.png

Gimpでテクスチャ画像とUVレイアウトを開く

image.png

墓石的な石の画像を貼り付けたらエクスポートしてテクスチャ画像を上書きする。

image.png

BlenderのUV Editorで画像を開きなおす

image.png

Shader Editorでテクスチャ画像を切り替える

image.png

3Dモデルの表示を確認する

image.png

エクスポート

Clusterのワールドに配置するので、BlenderでUnity向けにモデルを出力する時のおすすめ設定に沿ってエクスポートする

image.png

fbxとfbmが出力されていることをかくにんする

image.png

Clusterで確認する

ワールド自体の作り方はCluser Creators Guideを見てやってもらう。今回はすでにアップロード済みのワールドに墓を追加する。

作ったfbxとfbmをprojectのにドラッグ&ドロップする。

image.png

ワールドに墓を配置したらワールドのアップロード

image.png

アップロードが済んだらClusterで墓を確認する

image.png

まとめ

Blenderでモデルを作るところからClusterのワールドで確認するまでを手順として残してみたけど、慣れたら30分ぐらいで墓を追加できることが分かった。
もっと勉強して線香立てたりしたい。

image.png
山の中にある墓って感じが気に入ってる。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?