#BPMS プロセスメーカーとLINEを連携させて プログラムはGASでできるように設定
全体像 少しずつ説明をいれていく BPMSをやる人がふえればなーと
GOOGLE APPS SCRIPT で 業務間の拡張操作はできるようにしたので
いろんな意味で フロー GAS LINE での連携業務をつくるには面白いと思う
機能 GOOGLECLOUDの大体の機能
まーこれだけあれば あとはいろいろと 話せて面白いと思う
なんとかく 技術だけというより 総合して全体を作れる基盤があって
それには フローシステム 機械学習 フロントのチャット
それぞれをプラグインとして統合できるものがあれば
フローの各部分のタスク処理は 機械解析やいろんな部分で補っていく
#MINDMAP 構想
https://www.mindmeister.com/167899908/bpm
画像認識
音声認識
文章解析
翻訳機能
音声よみあげ
音声もじおこし
ライン チャットワーク SLACK
CMS WORDPRESS BLOGGER ECサイト
連携操作
#processmaker 情報
https://www.processmaker.com/
#processmaker 音声認識で業務分岐(ルーティング)
業務の分岐は 音声認識 機械解析の結果で分岐 登録画面はGASで作成(BPMSはルーティング方法が重要なのでまとめていく)
この部分に各種RPAをいれ 各種登録情報の内容で 査定条件など分岐
#processmaker 連携画面 日本語版
#processmaker 検索プラグイン
業務で検索系は特に重要な為そこは Laravelなど組み合わせて専用の業務検索システムを作成
#processmaker GASプラグイン設定(フロー制御は全てGASで作成)
#processmaker データベース作成(画面から作成)
BPMSの場合 画面を作成して画面項目から データベースを作成する
プログラマーでない業務の方も作成できるのがメリット