LoginSignup
3
2

More than 1 year has passed since last update.

kintoneでレコードの値を取得する

Posted at

本記事の目的

前回の記事(https://qiita.com/miyapon38/items/16efc9cf0356b9916ee9) の応用として、
今回はJavaScriptを用いたレコードの値の取得を行ってみます。

準備するもの

任意のアプリを作成し、フィールドを追加します。
今回フィールドコードはフィールド名と同一とします。

JavaScript記述

次に、実際にレコードの値を取得してみます。
レコードの値は「event」から取得することができます。

(function() {
  'use strict';
  kintone.events.on('app.record.detail.show', function(event) {
    console.log(event);
  });
})();

実行結果

このように、レコード内の色々なデータが取得されます。
 

更に「食べた物」フィールドの値に深掘りしたい場合は「event.record.食べた物.value」という風に記述します。

(function() {
  'use strict';
  kintone.events.on('app.record.detail.show', function(event) {
    window.alert(event.record.食べた物.value+''+event.record.数量.value+"個たべました");
  });
})();

実行結果

無事、レコードの値を利用したログを出力できました。

まとめ

レコードの値の取得はJavaScript処理を行う上で大事な基礎部分です。
次回はこの応用としてアプリ間のデータ処理を扱いたいと思います。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2