3
1

More than 3 years have passed since last update.

Oracle VirtualBox の Ubuntu 20.04 LTS 仮想環境上に Ruby on Rails 開発環境を構築する

Last updated at Posted at 2020-05-08

はじめに

Windows で Rails アプリケーションの開発環境を構築する方法はいくつかあります。

(参考) WindowsにおけるRubyやRailsの環境構築方法をいろいろ調べてみた(2017年3月版)
https://qiita.com/jnchito/items/9de9e515f82dc1969cc5

ここでは Oracle VirtualBox の Ubuntu 20.04 LTS 仮想環境に Ruby on Rails 開発環境を構築する手順を記述します。
この方法は以下のメリットがあります。
* Linux 環境で Rails を動かすため、ネット上に情報が多い
* 環境の再構築が容易(どこかでうまくいかなくても最初からやり直せる)
* 仮想ディスクイメージを USB メモリ等で持ち運ぶことができ、複数の PC にて同じ環境が使える(ただしポータブルメディア上でそのまま動かすには、USB 接続 SSD などランダム書き込みが高速でないと実用は難しそうです)
* 仮想ディスクイメージをまるごとコピーといった簡単なバックアップも可能

ホストOS は Windows 10 Home で説明していきますが、他のホスト OS でも大差はないと思います。

バージョン について

この記事は以下のバージョンを対象としてます。(2020年5月9日時点での最新バージョン)

Oracle VM VirtualBox Base Packages - 6.1.6
https://www.oracle.com/virtualization/technologies/vm/downloads/virtualbox-downloads.html

Ubuntu 20.04 LTS Desktop
https://jp.ubuntu.com/download

Ruby : 2.7.1
https://www.ruby-lang.org/ja/

Ruby on Rails : 6.0.3
https://rubyonrails.org/

Linux はトラブル対処時などの情報の得やすさから、シェアが高い Ubuntu、またリリースから5年間のセキュリティサポートが保証されており安定している 20.04 LTS (long-term support) としました。
Ruby および Rails については旧バージョンにこだわる理由があまり無いため、最新バージョンとしました。

必要ファイルのダウンロード

上記「バージョンについて」のリンクから ubuntu-20.04-desktop-amd64.iso および Oracle VM VirtualBox の Windows Installer をダウンロードし、VirtualBox はインストールを行います。

Virtual Box 仮想マシンの作成

Oracle VM VirtualBox マネージャで「新規(N)」より仮想マシンを作成します。
パフォーマンス的にはここでメモリ2048MB (余裕があれば4096MB以上)、仮想ハードディスクサイズ20.00GBで作成し、
次に「設定(S)」でシステム→プロセッサー(P)でプロセッサー数を2以上、ディスプレイ→スクリーンでビデオメモリーを128MBに設定するのを推奨します。
q1.png

(オプション設定)
ホストOSのブラウザでゲストOSで動かしている Rail アプリに接続するには:
ネットワーク→アダプター1▽高度・ポートフォワーディングで、ゲストポート3000をホストポート3000を設定
q2.png

ホストOSとゲストOSでのファイル共有フォルダを設定するには:
共有フォルダ―→右側の追加アイコンで設定 (自動マウントにチェックを入れる)
q3.png

Virtual Box 仮想マシンの起動、ゲストOS インストール

「起動(T)」で起動ハードディスク選択の光学ディスク選択にて、Ubuntu の iso ファイルを追加して起動します。
q4.png

インストール言語「日本語」の選択は一番下にあります。
q5.png

アプリケーションは「最小インストール」を選択します。(「通常のインストール」でも問題はないと思います)
q6.png

その他インストールはほぼデフォルトで進めて問題ありません。

Ubuntu インストール後、Guest Addtions のインストール

左下のメニューより、「端末」を開き、これ以降端末にてコマンドを入力していきます。
q7.png

端末は右クリックして「お気に入りに追加」してもよいでしょう。
また端末のショートカットは、デフォルトでコピーに「Shift+Ctrl+C」、ペーストに「Shift+Ctrl+V」が割り当てられています。
このショートカットは端末を右クリックして「設定」→ショートカットで変更することができます。
(Linux では「Ctrl+C」はプロセスの終了などで使うことが多いため、コピーは「Ctrl+X」を割り当てるのがよいと思います)

sudo apt install -y build-essential
メニューバー→デバイス→Guest Addtions CD イメージの挿入を選択し、ソフトウェアを実行します。

共有フォルダを使用する場合は、ユーザーに権限を設定する必要があります。
sudo gpasswd -a {ユーザ名} vboxsf

その後 ゲストOS を再起動することで、Guest Addtions が有効になり、
* VirtualBox ウィンドウサイズ変更にゲストOS 画面解像度が追従
* メニューバーのデバイス→クリップボードの共有
* メニューバーのデバイス→ドラッグ & ドロップ
* 共有フォルダ
などが有効になります。
OS再起動は右上のアイコンから行えます。

Ruby および Ruby on Rails のインストール

参照ライブラリ等のインストール
sudo apt install -y curl git libssl-dev zlib1g-dev libsqlite3-dev libpq-dev

このうち「libpq-dev」はローカルで Rails を動かすだけなら不要です。
しかし Rails アプリは Heroku にデプロイして実行することも多く、
Heroku での実行には PostgreSQL が必要であるため、ここでついでにインストールしておいてもよいと思います。

(参考) Rubyのインストール
https://www.ruby-lang.org/ja/documentation/installation/#rbenv

git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv

echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

mkdir -p "$(rbenv root)"/plugins
git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git "$(rbenv root)"/plugins/ruby-build

インストールできる Ruby のバージョンを確認します。
rbenv install --list

Ruby 2.7.1 をインストールするコマンドを示します。(このインストールコマンドの実行は10分程度時間がかかるので、ゆっくり待ちましょう)
rbenv install 2.7.1

rbenv global 2.7.1
echo "install: --no-document" >> $HOME/.gemrc
echo "update: --no-document" >> $HOME/.gemrc
gem install rails

Rails 6 の実行には webpacker および Yarnのインストールが必要です。

(参考) Rails6 開発時につまづきそうな webpacker, yarn 関係のエラーと解決方法
https://qiita.com/NaokiIshimura/items/8203f74f8dfd5f6b87a0

(参考) Yarn インストール
https://classic.yarnpkg.com/ja/docs/install/#debian-stable

curl -sS https://dl.yarnpkg.com/debian/pubkey.gpg | sudo apt-key add -
echo "deb https://dl.yarnpkg.com/debian/ stable main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/yarn.list
sudo apt-get update && sudo apt install -y yarn

curl -sS https://dl.yarnpkg.com/debian/pubkey.gpg | sudo apt-key add -
echo "deb https://dl.yarnpkg.com/debian/ stable main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/yarn.list
sudo apt-get update && sudo apt install -y yarn

(2行目に改行が入ってしまうため再掲)

Rails アプリケーションの起動確認

rails new sample

cd sample
rails server -b 0.0.0.0

ブラウザで http://localhost:3000 にアクセスして画面を確認できます。
q8.png

おまけ

Ruby アプリケーションの統合開発環境である RubyMine をインストールするコマンドです。
一か月間試用できます。
sudo snap install rubymine --classic

(参考) RubyMineをインストールする
https://pleiades.io/help/ruby/installation-guide.html

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1