いった
過去のインターン、meet upで会った仲間との思いがけない再会もあった
エンジニアの世界ぜんぜん知らん後輩連れてって、後ろでちょこんと2人でみてた

この記事見る人へ
自分用殴り書きなのであんま面白くないかもです
ためになることを1つ言うとすれば 「iOSDCは事前にがっつり発表資料読んで、手元でビルドとかしてからやった方が楽しい」 ですねそんだけです
印象に残ってる発表
海外登壇のやつ
一番印象に残ってる。
海外登壇めちゃめちゃ触発された。たぶんおれはこれになりたい
あとミドルネームがかっこいい。これの2日後くらいにミドルネーム決めて市役所行きました
唯一知ってた登壇者さん
ログつらそう
ガチャのアニメーション実装
「画像生成AI」+「swift tutorialの4つのやり方」
でだいぶ表現の幅広がった。
パフォーマンス比較
勢いがおもろい
filterとかisContainのJtDしてreturnしてるかどうか、みたいな。使い分けはだいぶ参考になる
非接触mac操作
お菓子食べてる時とかいいじゃん
親子アプリ
かわいい
いちばん聞きたかったけど寝坊したやつ
あとでアーカイブ見る
ちょうどSONYのインターンで使おうとしてたのに、、
WWDC Labこわくないよ
いっぱい準備していっぱい話して英語脳にする。
英語は結局努力量
来年に向けて
- 面白かったけど行動変わらないとあんま意味がない
- 留学の話使ってLT会に登壇したい。
- たぶん事前にがっつりタイムテーブル見て、手元でビルドとかしてからやった方が楽しい