概要
あんまりないケースですが実務上、Xcodeで指定のディレクトリ上でファイルを新規追加したつもりがFinderで確認すると、全然違う箇所に作成されていた・・・というケースがあり困りました
(新規作成時に表示されるウィンドウ内のFinder上でどこに配置されるかをちゃんと見れば、問題は回避できますが初期表示で出ているディレクトリが全然違う場所を指している現象がよくわかっていません・・・)
前提
- Xcode11.5
- Xcodeのディレクトリ構成が正
- Finder上の実際のディレクトリ構成が誤
とします
Xcodeのディレクトリ構成自体が間違いの場合は以下の記事を書いた人のが参考になります↓
【Xcode】開発途中に手動でディレクトリ構成を変更する
本来、Xcodeのディレクトリ構成のようにSampleAにSampleA.swift
ファイルが配置されてるのが想定であるのに、実際のディレクトリ構成はSampleBにSampleA.swift
ファイルが配置されているのは想定していないだったとします
修正方法
- 実際に配置したい箇所にファイルを移動する(コマンド打ってもFinderでドラッグアンドドロップしてもやり方お任せ)
- Xcodeのボタンで再配置
赤くなったファイルを消して、Finderからドラッグアンドドロップでもいいのですが
下スクショ内にあるボタンタップでも大丈夫です
修正したいファイルをタップ > Identity and Typeタップ > Location?のボタンタップ
↓
それで1で移動したファイルを選択してあげれば修正できます
参考になれば幸いです
備考
Locationの項目にあるボタン名の名称知っている方教えてください