LoginSignup
1
0

More than 5 years have passed since last update.

zabbixのpostfixテンプレートをsolaris10に適用させる

Posted at

zabbixのpostfixテンプレートをsolaris10に適用させる

はじめに

githubに公開していただいているzabbix3.0のpostfixテンプレートはlinuxベースのテンプレートなのでsolarisに適用する為の修正箇所を記載します。

(テンプレート)
https://github.com/thecamels/zabbix
Template App Postfix

(zabbixバージョン)
zabbix3.0.3

インポート

[設定]→[テンプレート]
から[インポート]ボタンを選択する。

2016-11-21_180859.png

[ファイルを選択]からTemplate App Postfix.xmlを選択して[インポート]を実行する。
※上書き設定はそのままでもエラーは出ないはず。

2016-11-21_181142.png

configの配置

zabbix_agentd.conf.dに用意してもらっている下記ファイルを、

/etc/zabbix/zabbix_agentd.conf.d/

以下に配置する。

postfix.conf

パラメーターの修正

grepのオプションがlinuxと違うため、そのまま使うとエラーになります。

(初期設定)
UserParameter=mailqueue-postfix-queue[*], find /var/spool/postfix/ -type f | grep $1 | grep -v -e "/pid/" -e "/defer/" | wc -l
(変更後)
UserParameter=mailqueue-postfix-queue[*], find /var/spool/postfix/ -type f | grep $1 | egrep -v -e "/pid/" -e "/defer/" | wc -l

solaris標準のgrepには「-e」オプションはありませんでしたー。
替わりにegrepに差し替えます。

postfixのテンプレートにサービス自動起動のチェックアイテムがあります。
linuxならchkconfig(cent6系)ですが、solaris10の場合svcsを使いますので、

cat solaris.conf
UserParameter=chkconfig[*], svcs -a|grep "$1" | cut -d " " -f 1 | grep -c online

というOS用ファイルを準備しておきます。

最後に

これでpostfixのキュー状態の監視が可能となります。

1点注意点としては、/var/spool/postfix/配下はroot権限がないと参照できません。
許されるのであれば、zabbix_agentd.confでAllowRoot=1にしてagentを起動するのがベターです。

以上。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0