177
44

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

何故teratailは叩かれるのか

Last updated at Posted at 2022-01-19

teratailが件のリプレースに失敗してぶっ壊れて暇になってしまいました。
参考サイト: teratail 不具合報告

暇になったので今回はリプレース大失敗とは違う
下記のサジェストに関しての話をしていきます。
サジェスト結果

最初に結論を述べて、
「プログラミングを学習する上でQ&Aサイトで質問しても無駄」と考えるに至った流れを解説していきます。

最初に結論

回答者が育たず、惰性で続けている同じ人間しか居ない。
惰性で続けている回答者も同じ質問に嫌気がさして
「他人を変えよう」と「説教」しているからです。

誰が悪いのか

特定の個人は誰も悪くないと思います。

  • サービス運営: ちょっと配慮が足りなかっただけ、企業は利益を出して社員を食わせる団体なので、無償のteratailを運営してるだけでも素晴らしい
  • 辛辣な回答者: ちょっと配慮が足りなかっただけ、環境がそうさせてる辛い現状がある
  • 不幸な質問者: ちょっと文章を書く能力が足りなかっただけ、特に技術力が身につく前の段階が一番キツくて仕方ない

本音を言えばもっとteratailを放置せずにちゃんと運営しろよとか
特定の回答者はアタリが強いから、イラッとしてもそっ閉じしなよとかはありますが、
全体的には善意で回っているのでどうしてこうなった感しかないです。

不満に思う質問者さんへ

この後何度も文盲呼ばわりしてDisることになると思います(気分を害したら申し訳ない)
これは私が苦労したから質問者もそうだろうという決めつけです。
私はプログラミング初学者だった頃の実体験として、
文章を書いて人に伝える能力が不足しているコミュ症で滅茶苦茶苦労しました。

プログラミング言語には片言で命令だけ話す目的を共有しない無能な上司状態。
目的がソースコードに残らないので後で開いてメンテしようと思っても全く頭に入ってこない。
わからない事があって詳しい知り合いに質問しても通じないから回答を引き出せない。
私はIQだけはそこそこ高くてプライドも高く、トンチンカンな回答をしてくる人にこいつバカなのでは?とか思ったりして今考えると本当に恥ずかしい

私は良い文章を書く事を心がけている内にプログラムが応えてくれるようになりました。
文章で他人とも意思疎通が取れるようになってきました。
なので文章を書いて人に伝える能力はプログラミングに於いて絶対と考えています。
でもまだまだ自分は未熟、沢山の文章量でなきゃ他人に伝えられない。

文章力の高い方はプログラミング特有のルールやエラーの読み方等に多少慣れるだけで、
簡単に伸びていくんじゃないかなと思うので、この人たちは除外。

私と同じく、文章書くのが苦手な初心者さんが文章を書く能力はどうやって身につけるのか?
沢山文章を書くしかありません。
Zenn、Qiita、自分のブログ、GitHubでのコードやREADME.md等、とにかく書きまくりましょう。

teratailはどうなんだい?
私はteratailには質問者を育てる能力はかなり低いと評価しているのでnotオススメです。

もしteratailを活用して文章力を高めたければ回答しましょう。
回答者はちょっと脇の甘い回答するだけで「お前嘘を広めるのか」と容赦なくマイナス評価されて心をえぐられるので、続けていれば嫌でも文章力は伸びます。

質問するならこれは質問をクローズした後ナレッジになって後輩に教える為の教材になるんだという自覚を持ってきっちりメンテしましょう。
こういう修行僧かな?と思うストイックな使い方をすれば文章力は伸びます。
でも周りの奴らは「自分の疑問さえ解消できればなんでもいいや」と質問を怪文書のまま放置、酷いときには超理論の自己回答BAで解決。

なんで自分だけが地獄の苦しみを味わう必要があるんだい?
そういう感覚にとらわれてしまうともうダメです。
だからteratailはオススメしません。
teratailは必要最低限だけ使い、技術力が上がるまでは高度な事を避けて極力エラーが出ない課題に取り組みましょう。

teratailがナレッジとして使えない理由

Twitterを見てる限り
「ノイズや説教だらけなので-teratailオプション付けて検索してるわ」
こういうツイートをしている方が多く見受けられます。

これはteratailが抱える根本的な問題があります。
それは「質問者はまともな文章を書けない」ということ。
それに付随して喧嘩腰な回答が目に入り気分を害する

普通に考えて、わからない事象を優れた文で質問できるわけがないんです。
一番きれいな形は算数・数学の文章題にまで削ぎ落とした形です。
つまり誰でも解ける→質問者本人でも解ける→質問する意味ある?→お前は回答者をおちょくっているのか

もちろんナレッジとして通用する優れた質問も数多くあります。
それは質問者さん自身が何度編集を繰り返して仕上げていったからこそなんです。
一旦全ての質問は作られた直後は怪文書と断言して差し支えありません。

しかし自分の質問が怪文書と気が付くのは得てして数ヶ月後。
回答がついているんだから、必要十分条件を満たす素晴らしい質問であるわけです。
成長した自分が改めて読み返して「なんだこのトンチンカンな怪文書は!?」と恥ずかしくなる。
それまではインターネット上に怪文書が放流され続けることになります。

私も2000件の回答を全て巡回して推敲・編集なんてやってません。
私がやらないのに他人がやるだろうか?(いやない)

teratailを使うユーザーとは?

わからない事があれば、15分考えて駄目なら……
teratailで質問すると良いよ。
こういうツイート、Twitter等でよく見かけます。

で、そんな事を言っているこいつは回答者なのか?
9割が回答者でもなんでもありません。

私の感想として文章力が既に高くてそのうち質問者やめるだろうなって人が2割、
残りの8割が業者とかプログラミングスクールの講師だろうと思ってます。

回答者が育つための条件

人が回答をしたいとなるケースは下記です。

  • 適度な難度の問題への挑戦
  • 初めて遭遇する真新しい問題
  • 質問文を読んで境遇に同情させられる
  • その質問が理路整然とされていること

人によってモチベーションは様々ですが、私は大抵上記が当てはまるかなと考えます。
スコアやバッジは導入には良いですが継続し続けるモチベにはなりづらいと考えて除外。
teratailがこれらをどの程度満たしているかを見ていきましょう。

  • ×: 適度な難度の問題への挑戦
  • ×: 初めて遭遇する真新しい問題
  • △: 質問文を読んで境遇に同情させられる
  • △: その質問が理路整然とされていること  

前者2項目は壊滅的です。
私は惰性で続けているうちにかれこれ2000回答に到達しそうな勢いですが、
「回答者してよかった!うおおおモチベ上がってきた!」と感じられる質問は1%あるかどうかです。
(その1%が今の私達を支えているといっても過言ではない)

そしてこの割合は困ったことに、
回答者の実力が上がれば上がるほど難問を用意しなければなりません。
つまり△や○に感じられる比率が下がります。

高度な質問も足されるかも知れないじゃないか!
高度で汎用的な問題はZennだのQiitaだのに答えが載っているんですよね。
高度な質問はよりニッチで、多くの人には全く関係のない質問になっていくものです。

関係者じゃないのにニッチなモジュールの使い方聞かれて回答できますか?放置になっている質問は多数存在します。
「それ俺らじゃなくて公式フォーラムで聞けよ」とか「GitHubのIssueが適切では?」とか
言葉は選ぶにせよ、具体的な理由付けて誘導することも多いです。
次第にteratailに高度な質問は減っていき、初心者が作る質問が集まりやすいという図式があります。

下2つは質問者次第です。
私はこういうとこちゃんとしてる質問に弱くて、
不備があってもエスパー回答と大量の文章によるゴリ押しで解決に導く事もあります。
回答者も人だし、他人を映す鏡だよってことですね。

teratailでは回答者は育たない

これ聞いて回答者やってみたい!って思う人います?
私は嫌ですね。
私が嫌って事はこれ読んでる貴方も多分嫌だと思います。

理性的な自分が、回答者としての自分を評価すると
ITエンジニアとして恥ずかしい愚鈍でお人好しのバカ、もっとITエンジニアらしい難問に立ち向かえよ
こう思った瞬間は何度もあります。

LAPRASでかなり強めに評価してもらったりと良い事はありますが、
基本的にはマイナスかなと思います。
今はスコアやベストアンサー等のデータが吹っ飛んでいるのでLAPRASに登録してもメリットがない!悲惨!

別に何か別の思いがあって回答者やってる人もいるとは思いますが、
自分でもそう思うくらいなので、
一定以上の技術力を持ったITエンジニアも結構な比率で同じ事を思っているんじゃないですかね。しらんけど。

そういう境遇だと回答者も腐ってくる

人はどういう状況でストレスを感じるのか?
色々あるでしょうがここではシジフォスの労働を挙げます。

先程teratailに初心者特有の質問が集まりやすいと説明しましたが、
回答者にとって質問者の貴方が遭遇した難問は、
掘れと言われた100個目の穴でしかありません。

管理職の社会人にも「同じ質問を3回されるとイライラしてしまう」と感じてしまう人はいます。
だからつい初見のはずの質問者に対して説教したり、「そのくらい自分で考えろよ、検索くらいしよろ」と声を荒げてしまう。
参考記事: もやっとした他人からの質問 - 「的外れ」「3回同じ質問」「年いくつ?」

しかしそんなのは無意味です。
**他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる。**からです。
質問者を導いてやろうだなんておこがましい。
参考記事: エリック・バーンの名言

どんなに回答者がありがたい説教をしても、
質問者には「拒絶された、何こいつ……」という感想しか残りません。
そういった事から「馬の耳に念仏」みたいなものであり、悲しいすれ違いになります。

実際起きている事は悲しいすれ違いですが、
他人の目には質問者に罵詈雑言浴びせて撃退するシューティングゲームのような糞Q&Aサイトにしか見えないでしょうね。

私は200回答くらいの頃にはそういう情緒不安定な説教とかやっていましたが、
1000回答を過ぎた頃にはすでに諦めの境地に入っており
「回答したい時しか回答はしない、説教もしない」というスタンスを貫いています。

teratailのユーザー層

teratailは99%の質問者と、1%の心が壊れた回答者で出来ています。

なので、民度の高いあなたが回答者に加わればあっという間に浄化されます。
というわけでちょっと1000回答くらいしてみてください。

最初の50回答くらいは情け容赦なくマイナス評価食らって心を抉られますし、
100回答過ぎて慣れてくると「賽の河原」だの「シジフォスの労働」だのといったワードが頭をよぎってきます。

ありがたい説教を紐解く

そんな心の壊れた回答者達が繰り出すありがたい説教ですが、
何故無駄とわかっていても書いてしまうのか?

それはプログラミングは冒頭で説明したように、
人に文章を書いて伝える能力がそのまま反映されるからです。
(これは持論で、別の要素……例えば数学・英語・パズルを評価する人も多いですね)

普段我々が会話する時、
曖昧な表現を使って会話したり、てにおはが崩れていたとしても
受け取る相手は意図を汲み取ってくれます。
しかし、それにより齟齬や誤解が生まれるのが問題点ですね。

プログラミングではそのニュアンスの違いで誤解することはありませんが、
プログラミング言語は正しい文章を要求します。
プログラミングは書いたようにしか動きませんから。

人は「文章を書いて伝える能力」からは逃げられません。
どんなコミュ障でも文章を書けと迫られる。やるしかない……!

30歳からITエンジニアになって高給取り!みたいなパワーワードが独り歩きしていますが、
実際に若くして起業したり、管理職になりコミニュケーションで苦労していた人は
「寸分違わず動くの神すぎね?」と詐欺文章そのままに無双状態になる割合が比較的高いようです。
前職の元公認会計士だった先輩がこういう人種でして、とてもお世話になり今でも尊敬してます。

やっぱり頭の良いやつは何やっても優秀で給料が高くなる。
結局地頭やん!絶望した!

話を戻して「文章を書いて伝える能力」が高まれば、
自然とプログラミング言語も答えてくれるようになります。
私もエラーはほぼ出なくなりましたし、コード書いたら一発で動作することも増えました。

自分が苦労して辿り着いた境地だからこそ、
質問者にもこの境地に辿り着いて欲しくて説教しちゃうんですよね。
しかし何度も言うように無駄です。

私がやっているトラブルを避ける工夫

「質問文を書いた」時点で満足して、
お口ポカンと開けている質問者に対しては私も思う所はあります。
でもそれを指摘し始めるとトラブルになるのは当然です。

私は下記のように提案することにしています。

  • teratailは質問がナレッジになる
  • ナレッジになった質問はGoogle等の検索エンジンで全世界に共有されてしまう
  • なので質問文はメンテしてある方が後続の人の助けになる

具体的にこうしましょう。そっちの方がかっこいいですよ!!
こんな感じで誘導するようにしています。
目的を共有すると納得しやすいですからね。

しかしなんで私がぐっと飲み込まなきゃいかんのか。

提案する私の負担がでかいので、
気が向いたら程度にしかやっていません。

この世は文盲の蠱毒

文章力が上がると、とりま人間に伝わるようになるので、
回答者達と喧嘩するようなこともなく
すんなりと回答を受け取れるようになります。

そういうやり取りを繰り返すうちにエラーがでなくなり、
やがてteratailを卒業して居なくなります。
居なくなったら困るんだが?回答者して恩を返せよ

残り続けている質問者は……つまりそういうことです。
teratailで行われているのは良質な質問を見つけて我先に回答する地獄絵図です。
貴方が駆け出しであるならば、師匠やプログラミングスクール等を利用して上手く負のループから抜け出せる道を模索してみてください。
一人で頑張るなら黙ってプラクティス進める。

まとめ: teratailはどうすればよいのか

色々説明してきましたが、飾らずスパッと表現すると
文章もまともに書けない初心者達のサポセンになってる時点で色々と詰んでいます。
paizaにへばりついてCランクあたりの問題解いてた方がマシです。

回答者側に質問文を編集する機能があればよかったですね。
関連質問をつなげたり、曖昧な表現を具体的にしたり、汎用性を持たせたり出来ます。
これをそのまま実現しても日本語版スタフロの劣化ですが。

かといって別の効果のある仕組みなんてすぐ作れるわけもありません。
素人があれこれ「僕の考えた最強のQ&Aサイト」を語ってもしょうがないです。

そもそもリプレースしてごらんの有様だよ!!になっているのでそれ以前の問題ですね。
早く現行の機能が使えるよう直してください。

177
44
26

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
177
44

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?