はじめに
この投稿は、RPAツール「UiPath」で 2022年10月にリリースされた、バージョン「2022.10」について「個人的に」 まとめたものです。
沢山あるので、何回かに分けて紹介します。今回は第1回として「Studio/StudioX」系のリリースを説明します。
情報ソース
紹介する情報は、以下の「UiPath公式リリース」を元にしています。
目次
今回紹介する内容は下記になります。
Studio全般 (カッコ内の文字はCommunityEditionでリリースされたバージョン)
#1)グローバル変数と定数(v22.10)
#2)アクティビティデザインの強化(v22.7)
#3)ライブラリで登録できるメタデータの追加(v22.7)
#4)クロスプラットフォームのアクティビティビティマニフェスト(v22.7)
#5)データマネージャーパネルの追加(v22.7)
#6)Studio Webとの同期(v22.7)
#7)テキストエディタの登場(v22.8)
#8)不要なBodyの非表示(v22.8)
#9) StudioX の クイックツアー (v22.8)
#10)StudioX の マーケットプレイステンプレート (v22.8)
#11)StudioX の プロジェクトタイプの選択 (v22.8)
#12)ワークフロー アナライザーの改善(v22.10)
#13)欠落アクティビティの説明を分かりやすく(v22.8)
1)グローバル変数と定数(v22.10)
Xamlファイルをまたいで参照できる「グローバル変数/グローバル定数」が使用できるようになりました。
作成は「データマネージャー」パネルの「変数/定数」を選択し「新しい変数/定数」ボタンを押して作成します。
作成した値を参照するときは「GlobalVariables.xxx」「GlobalConstants.xxx」のように指定します。
現状「Windowsレガシー」のプロジェクトでは使用できません。
2)アクティビティデザインの強化(v22.7)
デザイナーパネル(ワークフローファイルの中身が表示される部分)で、アクティビティの見た目が変わりました。
アクティビティの左に「色付きの線」が表示され、どこまでが該当アクティビティか把握しやすくなります。
3)ライブラリで登録できるメタデータの追加(v22.7)
ライブラリ作成時に、アイコン/表示名/カテゴリ/色などの設定が可能になります。
プロジェクトパネルでXaml選択後の右クリック「アクティビティのレイアウト」で指定できるようです。(残念ながら機能を確認できませんでした。)
4)クロスプラットフォームのアクティビティビティマニフェスト(v22.7)
(ちょっと詳細が分かっていませんが)今回のStudioから、クロスプラットフォーム用のアクティビティのUiは「マニフェストファイル」に基づいて表示されるようになったらしく、アクティビティ開発が楽になったらしいです。(ほぼ原文のまま)
5)データマネージャーパネルの追加(v22.7)
StudioX にはあった「データマネージャーパネル」が、Studio にも追加されました。
選択中のXamlファイル内での、変数や引数、アセットなどのデータ使用状況を一覧表示してくれます。
6)Studio Webとの同期(v22.7)
WEB版Studio側を先行更新すると、Studio側で「リモートプロジェクトが変更されました。ローカルバージョンで上書きしましすか?」ダイアログが表示されます。
7)テキストエディタの登場(v22.8)
Studio専用のエディタで「project.json」などのファイルを編集できるようになりました。
8)不要なBodyの非表示(v22.8)
ver22.7で、Studioのデザインが一新され、アクティビティ内部に、不要なBody(本文)やシーケンスを置かなくて良くなりました。
バックステージの「設定 > デザイン > シーケンスを非表示」で切り替えできます。
9) StudioX の クイックツアー (v22.8)
StudioXの機能を紹介する「クイックツアー」が初回に表示されるようになりました。
10)StudioX の マーケットプレイステンプレート (v22.8)
StudioX でも、テンプレートからプロジェクトを作成できるようになりました。2022年8月現在、以下のテンプレートが表示されています。
11)StudioX の プロジェクトタイプの選択 (v22.8)
StudioXでも「プロジェクトタイプ」が選択できるようになりました。Studioと同じく「Windows/クロスプラットフォーム/Windowsレガシ(従来のやつ)」から選びます。
12)ワークフロー アナライザーの改善(v22.10)
ワークフロー アナライザー設定画面が「プロジェクト設定」画面の一部になり、コード名や名前で絞り込みができるようになりました。(①)
また、エラーの新しいルールとして「パッケージの制限」が追加され、使用できる/出来ないパッケージ名を指定できるようになりました(正規表現での指定も可)(②)
13)欠落アクティビティの説明を分かりやすく(v22.8)
パッケージが足りない場合にアクティビティが、エラー表示になりますが、今まではエラーを見ても「どのアクティビティだったのか?なんの処理だったのか?」が分からない状態になっていましたが、今回のリリースで「アクティビティの種類や表示名がデザインパネル上に表示されるようになりました。
終わりに
以上、バージョン「22.10」Community Stable リリースの「Studio/StudioX」編の紹介でした。
次回は「Robot/Assistant」について紹介します。
この記事が参考になったら「いいね」をお願いします。閲覧ありがとうございました。