はじめに
この投稿は、RPAツール「UiPath」で 2024年8月27日にリリースされた、バージョン「August/24.10」Community版について「個人的に」 まとめたものです。
情報ソース
以下の「UiPath公式リリース」を元にしています。
最近のリリース内容
関連する過去リリースは以下の内容です。
目次
今回紹介する内容は下記になります。
1)[Studio] Autopilotによる設定補助(Tabキー)
2)[Studio] ステートマシンのデザイン変更
3)[Studio] フローチャートの自動配置
4)[Studio] クラウドに保存でのセッション保護
5)[Assistant] プロセスのタブデザイン変更(詳細・設定・ジョブ・履歴)
6)[UiAutomation] すべてのテキスト要素をキャプチャ
7)[UiAutomation] 要素認識の同期改善
8)[UiAutomation] 要素選択の一時停止
9)[UiAutomation] CVテーブル抽出の改善
10)[TestSuite] AutoPilotでテストケース作成
1)[Studio] Autopilotによる設定補助(Tabキー)
フローの内容から類推して、Autopilotが作業を提案してくれます。
例えば以下のように「天気予報取得」のフローを実装中に、変数名「WeatherForecastData」の作成が提示され、Tabキー押下で変数を作成してくれます。
2)[Studio] ステートマシンのデザイン変更
バージョン「24.4」でフローチャートのデザイン変更がありましたが、同様にステートマシンにも変更がありました。
・1)キャンバス形式になり、上下左右の範囲が無限に
・2)移動時に縦線ナビゲーションが付き、位置揃えが楽に
・3)接続線の右クリックで削除・名称変更が可能に
・4)開始・状態・コネクタのデザイン変更
24.4より前 | 24.4以降 |
---|---|
![]() |
![]() |
3)[Studio] フローチャートの自動配置
自動配置の機能が復活しました。(以前にあったのですが不具合で隠されていました)
「右クリック > 自動配置 > 横方向 or 縦方向」がありを選択すると、アクティビティが綺麗に配置されます。
4)[Studio] クラウドに保存でのセッション保護
Version24.4 で、Studioのプロジェクトを(ローカルではなく)AutomationCloudに保存できるようになりましたが、今回のリリースでプロジェクト保存の方法を変えたようで、同時編集の回避がされるようになりました。
5)[Assistant] プロセスのタブデザイン変更(詳細・設定・ジョブ・履歴)
「情報」タブが「詳細」と「設定」に分かれました。IntegrationServiceのコネクションを使用している場合、設定確認・編集ができます。
詳細タブ | 設定タブ |
---|---|
![]() |
![]() |
6)[UiAutomation] すべてのテキスト要素をキャプチャ
オブジェクトリポジトリの「すべての要素をキャプチャ」のスキャンウィザードに「テキスト要素をキャプチャ(CaptureText)」オプションが追加されました。
7)[UiAutomation] 要素認識の同期改善
セレクタ/要素の指定で、厳密セレクタ・曖昧セレクタなどの 新しいターゲティング メソッドを有効にすると、
すでに有効になっているメソッド(厳密セレクタ・曖昧セレクタなど)のセレクタも同期されるようになりました。
(以前は、同期されないケースがありました)
8)[UiAutomation] 要素選択の一時停止
要素選択時の一時停止の機能・UIが変わりました。
一時停止横の「V」をクリックして表示される秒数のプルダウンをクリックすると「N秒待機」した後に要素認識が再開されます。
「一時停止(F2)」を押すと「再開」を押すまで停止します。※ 再開ボタンにショートカットキーはありません。
9)[UiAutomation] CV表を抽出の改善
ComputerVisionの「CV 表を抽出」は、画面上に表示されている表を画像ベース抽出して、DataTable 変数に格納しますが、チェックボックス状態の「チェック済み」/「チェックなし」の文字列を出力できるようになりました。
10)[TestSuite] テスター向けAutoPilot
TestSuiteに続々とAI:オートパイロットが導入されています。
最新のエンタープライズ リリース 24.10 には、次のようなさまざまな AI を活用した機能が含まれています。
・AIを活用した評価
・AIを活用した手動テスト生成
・コード化されたテストケースの AI を活用したテスト自動化
・AIを活用したテストデータ生成
・AIを活用した洞察
終わりに
以上、バージョン「August / 24.10」Community版 のリリース内容まとめ でした。