LoginSignup
7
4

unityの改悪

unity なんちゃらfeeのせいで、インストール数を基準にお金を取られるらしいです。
個人開発なのに金取んのかよ!クソッタレ!とお思いの方もいるかもしれません。

実装されるのはまだ先ですが、どうせならこの機会にほかのゲームエンジンに切り替えようという人もいると思います。

そこで、今話題のgodotという完全無料、ossエンジンを実際に試し、徹底レビューしていきます。

godotとは?

特徴

The Godot Engine is a free, all-in-one, cross-platform game engine that makes it easy for you to create 2D and 3D games.

公式ページより引用

無料で2d、3dゲームを作れるマルチプラットフォームなゲームエンジンってことです。

ossで、3.xバージョンではunrealengineのようなVisualScriptingもサポートされていました。(現在はサポートなし、GitHubより3.xのリリースがDL可能)

また、4.xのバージョンでも非公式のソースから自分ビルドすることでVisualscriptを使用出来るようです。
参考:Godot 4.0 will discontinue VisualScript

何ができる?プログラミング言語は?

godotはゲームエンジンなので(当然)、一般的なゲームならばほ作れます(作れないゲームが頭に浮かばなかった)。
このゲームエンジンは、独自の言語「GDscript」を使用してプログラミングします。Python参考に作られているので、pythonを使っている人は早く習得できるかも。

他にGDNativeという機能を使用して他の言語でc++でプログラミングしたり、C#を使うこともできます。C#はGDscriptの約4倍早いそうです。
C#参考:C# の基本
C++参考:GDExtension C++ example

日本語の情報は?サポートは?

公式ドキュメントが(途中までですが)日本語に翻訳されています。3.xのドキュメントだとほぼ翻訳が終わっている感じですが、...まぁdeepl翻訳にかければおkです。ggれば少しですが出てきます。

こちらで質問することもできます。

要求スペック

要求スペックはとても低く、おそらくほとんどのpcで動きます。私の学校のpcでも動きました。(intel Celeronのcpu、メモリ4Gのwin10)

家のメインpc(Ryzen5、win11、メモリ16G)ではue5やunityとは比べ物にならないほど早く動作します。2dの場合は。

3dは使ったことありませんが、おそらく軽いであろうって感じです。

UI

unityやUE5より(僕的に)スタイリッシュです。様々なものでごちゃごちゃしておらず、視認性も良いです。

unityと比較するとこんな感じ。
unityIMG_3916.png

Godot
IMG_3918.png

個人的にはデザインもgodotの方が好きです。

使い勝手

操作性、視認性

前述の通り、抜群です。後発エンジンの強みでもある。。。

ゲームの作りやすさ

ノード(機能、ボタン配置やアニメーションスプライトの描画、物理演算など)を組み合わせてシーンを作り、さらにそのシーンを組み合わせて新しいシーンを作るという方式を取っています。

unityやue5とは若干違う方式で、慣れてる人だと違和感を覚えるかも。。。

拡張性

unityやue5はゲームや3dCGに特化したゲームエンジンだが、godotは特にこれといった特化している部分はないです。

そのため、使い方によっては様々な種類のツールを作ることも出来るので、実際に既に様々なツールが開発されています。

描画システム

Openglを使用しています。

2dグラフィックには2dのシステムで描画しているため、unityと違い、3d空間上に板ポリを描画する擬似2dではないです。
そのため、このエンジンで作られた2dゲームはunityで作られたものより非常に軽いです。

ゲームエンジンのインストール、できたゲームのビルド

エンジン

godotのインストールはとても簡単で、公式サイトからダウンロードしたzipを好きなところに解凍するだけで良いのです。。

過去のバージョンもGitHubのreleasesからダウンロード出来ます。

中身はふたつのファイルで、エンジン本体とログ出力用だと思われるコンソールアプリです。
サイズも非常に軽量で、非常に扱いやすいです。

ゲームのビルド

godotでは、Android、IOS、windows、linux、MAC、UWP(Xbox)、HTML5向けにビルドすることが出来ます。
参考:プロジェクトのエクスポート

終わりに

godotは無料とは思えないほど高機能で素晴らしいゲームエンジンです。公式ドキュメントもサポートも充実しているので、使ってみてはいかがでしょうか。
今後私もgodotに関する記事をupしていこうと思うので、もし良ければフォローお願いします。

7
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
4