はじめに
nVIDIA社製GPUを搭載したグラフィックカードと4Kディスプレイを導入したのに、高解像度の設定ができないという現象があったので、対応をまとめてみます。
通常の解像度選択
システム環境設定からディスプレイを選択し、解像度が「ディスプレイのデフォルト」になっているので「変更」をクリックする。

表示される解像度の選択肢には(低解像度)という文字があり、これを選択するとメニューの文字列が小さすぎてとても読めたものではない...(-_-;)
高解像度の選択
解像度の変更をクリックするときに、optionキーを押しながらクリックすると、選択できる解像度が増えます。

適切な解像度を選択すると、メニューなどの文字がくっきりと表示され、画像なども高解像度で表示されるようになりました。
...やった!