0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[ビギナー向け]TouchDesignerとYoutubeLiveを連携させてコメント取ってきちゃうよ vol.3

Posted at

#最終回
ついにvol1vol2を終えて、最後の ビジュアル化していくところを解説してゆく
今回も動画の解説なので、ぜひまずは下の動画から見てくれよな!
thna_youtube_3.jpg

#ポイント解説
とりあえず最終ゴールがどんな感じになるのか
どん
ezgif.com-gif-maker.gif

こんなんですね。
前回、コメント取得までやりました。
ので、

今回はコメントを3Dモデルに変えて
youtubeの画面の前に出していきます

##コメントを3Dに
ここではまずtextTOPにコメントを入れています。

このタイミングはButtonを押すという何ともアナログな方法取っていますが
ここら辺の処理はお好みで変えてください(これは前回ですね)

CHOPExcuteDATの中で書いたpythonはtextTOPcommentTableの上から前のコメントを消して新しいコメントを入れて
ってやってます(これも前回ですね)

そしたらTraceSOPに入れてここでSOPデータ
要は 3Dに変換しています。
traceSOP.jpg

ちな、コメントの文字数や言語によってはポイント数が増えて負荷が重くなる可能性があるので
TraceSOPのThresholdの値を変えたり、
ここではやってないですがPolyreduceSOPでポリゴン数を減らしてあげると Goodです。

おい!dの丸の穴ふさがってんだけど!という方は、TraceSOPのFliter->Hole FaceをOnにすれば
ほらね、言ったでしょ
穴が開いちゃってるんだよね
パンドラの箱も、、、、

はい、ふざけはここまでにしときます(笑)

##Screen画面をキャプチャ
次にYoutubeを開いている画面をキャプチャして
それをマテリアルとして使います!
ScreenをキャプチャするTOPが
ScreenGrabTOP
SourceでYoutube開いてる画面を選んで、いい感じにトリミングしましょう
screenshot_youtube.jpg

ちなみに、撮影のために画面を録画しながらやってたというのはあるんですが
ScreenGrabTOPがバカ重くてFPSガタ落ち、、、

なにかもっとうまい方法あれば教えてください。。。

##最後謎のBloom
出力前にAddTOPを重ねて、お手軽Bloomとか言ってますけど、
ここは調子乗っただけなので、
見にくいやろ!って方はスルーしてください、、、、

#完成
はい!ってなわけで完成しました!
ちょっと長くなったんですけど、見てくださりありがとうございます!

私の作例ですが、
コメントを風に変えて風鈴にぶち当ててみました
そのままYoutubeLiveに映像も配信しています

Instagramにも載っているのでぜひのぞいてみてください
また、フォローしていただきますと嬉しいです!

ほな!

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?