LoginSignup
7
2

5歳児と一緒に楽しく学ぶ!プログラミングレッスン

Posted at

はじめに

小学校でプログラミング学習が授業として行なっているということもあり、
最近、5歳の子供といろいろな学習ソフトを使って、
プログラミングを一緒に楽しんでいました。

その中でも
ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング
というのが優れもので、とても良かったので、
今回はその経験をもとに
「よかった点」「悪かった点」
についてお話しできればとおもいます。
スクリーンショット 2023-12-08 20.01.05.png

※アフィリエイトとかではなく、純粋にいい教材だったので、気になった方がいれば是非参考にしてみてください。

よかった点

1.直感的なプログラミング

このゲームでは、「ノードン」という可愛らしいキャラクター同士を線で繋ぐだけで、
ロジックが構築できます。
実際にやってみて思ったのが、ただゲームをしているような気持ちなのですが、

「ボタンを押したときにこうする」
「時間の経過とともにイベントを発火する」

など普通のプログラミングとやっていることが変わらないです。

これなら本格的なプログラミングを始めてもスムーズに入っていけそうだなと思いました。
(特にうちの子はモノがこわれたしゅんかんノードンが大好きらしく、そればかり使ってました)
スクリーンショット 2023-12-08 20.03.08.png

2.簡単なタッチ操作

ただロジックを組み立てるだけではなく、
ものが動く角度や、イベント発火の間隔、さまざまなパーツの配色など
をタッチ操作で簡単にカスタマイズできます。
かなり細かく指定できるのですごくやりがいがありました。

3.無理なく学べる

学習を進める中でナビゲーターによる解説などもあるのですが、
具体的な操作方法などを都度強調してくれるので、
文字が読めない子供でも、学習を進めるのが楽しそうでした。

ちょっと家事などで一緒にできない時間があっても、うちの子は一人で進められていました。
正直つきっきり覚悟だったのでこれには本当にびっくり

4.フリープログラミングモードがマジですごい

フリープログラミングというモードがあり、オリジナルのゲームも作成可能です。
子供の自由な発想でゲームを考えて、作り上げていくので完成した時にすごい嬉しそうでした。
親子で「あーでもないこーでもない」いう時間自体もすごい楽しかったです。

悪かった点

1.専門用語の理解が必要

一応学習がメインなので、ナビゲーションのテキスト内容に、専門的な知識や用語が出てくることがあります。
5歳の子供には少し難しい内容だったこともあり、親が噛み砕いて説明してあげる必要がありました。
知識がないとこの辺はハードルが高いのかなとおもいました...。

2. 親が熱中しすぎてしまう

この悪かった点が一番深刻かもしれないです...

ゲームが楽しくすぎて、親が子供よりも熱中してしまい子供に泣かれてしまうこともしばしば...
(これは私の家庭独自の事情かもしれませんが)

まとめ

たかがゲームでしょ

と思って始めた
「ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング」

5歳の子供と一緒に楽しみながら学べる素晴らしい学習ツールでした。

直感的な操作や可愛らしいキャラクターたちが、
プログラミングを身近で楽しく感じさせてくれて
うちの子供はプログラミングが大好きになりました。

あくまで私個人の意見ではありますが、
よかった点・悪かった点是非参考にしてみてください!

7
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
2