3
1

Docker 周りでエラーが発生した時の汎用コマンド

Posted at

はじめに

はじめまして!2024/04/11よりRUNTEQというプログラミングスクールに在学中のみうらと申します。
Ruby on Rails を学習中です。
今回は初めての投稿としてDocker周りにエラーが発生した時のコンテナ、イメージ、ボリューム、ネットワークを削除する流れについて記していきます。
初心者ゆえ、至らないところがあると思いますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

現状発生しているエラーの確認

環境構築中に発生
下記コマンドを実行すると、エラーが発生。

ターミナル
docker compose up

何度かDokerの環境構築でつまずいた時に後述する手順で解決できたので記していきます。

実際の流れ

ターミナル
docker stop $(docker ps -q)
docker ps

# yes or no と効かれるので y を入力してエンター
docker container prune
docker container ls -a

# yes or no と効かれるので y を入力してエンター
docker rmi $(docker images -q)
docker images

# yes or no と効かれるので y を入力してエンター
docker network prune
docker network ls

# yes or no と効かれるので y を入力してエンター
docker volume prune
docker volume ls

docker volume lsコマンド入力後表示されたボリュームを削除していきます。

以下例

ターミナル
docker volume ls
DRIVER    VOLUME NAME
local     test1
local     test2
local     test3
ターミナル
# 任意のボリュームを消したい時
docker volume rm test1

# 任意のボリュームを消したい時(複数)
docker volume rm test1 test2

# 大量にある時(全て削除されてしまうので要確認)
docker volume ls -q
docker volume ls -q | xargs docker volume rm

上記コマンド後再度docker volume lsコマンドを実行し削除されていることを確認しましょう。
コマンドでコンテナ、イメージ、ボリューム、ネットワークを削除しクリーンな状態になります。この状態でdocker compose upなど実行するとうまく行くケースが多いです。(個人的意見)

おわりに

今回初めての投稿となり至らない箇所多くあると思いますが、ご了承ください。
今後も日々のアウトプットとして記していきたいと思います。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1