36
39

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

IPアドレスとドメインについて小学生でもわかるように説明してみた

Last updated at Posted at 2020-11-01

IPアドレスとは?

スマホやPCなど、ネットワーク上の機器に割り当てられるインターネット上の住所のようなもの。
インターネットでページを閲覧したり、メールの送受信を行うには、データの送信元を識別しなくてはいけないが、この識別に使われる番号がIPアドレス。「187.44.200.20」のような形式になっている。
郵便で例えると相手の住所がわからないと勿論相手に手紙が届かない。
また、自分の住所がわからないと相手は手紙の返信できなかったりするでしょう。
そのためにネットワークの世界でも住所(IPアドレス)が必要になる

グローバルIPアドレス

インターネット上(=世界の人々とやり取りを行う)で通信を行う場合はグローバルIPアドレスが必要になる。
家庭用のインターネット接続の場合、管理団体から割り当てられたグローバルIPアドレスを持っており、
一般家庭のユーザーは管理者の持つグローバルIPアドレスを一時的に借りてインターネットに接続している。
郵便で例えると自分の建物までの住所にあたる。インターネットの解説はこちらをご覧ください

(例)東京都新宿区西新宿2丁目8−1(都庁)

プライベートIPアドレス

プライベートIPアドレス(ローカルIPアドレス)は組織内のネットワークでのみ使用できるIPアドレス.
オフィス内のネットワークや家庭用のネットワークなどでは通常プライベートIPアドレスが使われる.
郵便で例えると建物の中の特定の場所にあたる。

(例)都庁の2階の〇〇係

ドメイン名(ドメイン)

IPアドレスに付けた人間向けの名前。インターネットやメールなどで使われる住所でqiita.comのような形式。
URL(ホームページの住所に相当する情報)においては「http://」や「https://」の後ろの部分がドメイン名。
https:/qiita.com/index.htmlであればqiita.comの部分。

グローバルIPとプライベートIPのイメージ

スクリーンショット 2020-11-01 16.58.24(3).png

36
39
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
36
39

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?