58
43

まだChatGPT使ってるの?開発者向けAI検索エンジン phind

Last updated at Posted at 2023-04-14

Phindとは

Phindとは簡潔に言うと、開発者向けのAI検索エンジンです。
一応Phindとは何か、 https://www.phind.com/about より以下引用します。

Phind is a search engine that simply tells users what the answer is. Optimized for developers and technical questions, Phind instantly answers questions with detailed explanations and relevant code snippets from the web.
Phind is powered by large AI language models. Unlike some other AI assistants, Phind pulls information from the internet and is always up to date. It's smart enough to generate answers based on information from multiple sources. With Phind, finding information is as seamless and informative as talking to a friend.

--- 日本語訳 ---
Phindは、答えが何であるかをシンプルにユーザーに伝える検索エンジンです。開発者や技術的な質問に最適化されたPhindは、詳細な説明とウェブからの関連するコードスニペットで即座に質問に答えます。
Phindは、大規模なAI言語モデルを搭載しています。他のいくつかのAIアシスタントとは異なり、Phindはインターネットから情報を引き出し、常に最新の状態にしています。複数のソースからの情報に基づいて答えを生成するほど賢いのです。Phindを使えば、友だちと話すのと同じように、シームレスで有益な情報を見つけることができます。

説明を見るより実際に使ってみるとその凄さがわかると思うので、
是非すぐに触ってみてください!!

ChatGPTとはどこが違う?

ChatGPTとの違いを確認しつつ、phindの良い点と良くない点を整理します。
(あくまで個人的な感想です)

phindのgood

  • ログイン不要
    • ChatGPTのログインやあのロボットでない確認に一手間かかるのが何気に面倒です
  • 可読性が高い
    • 下にあるスクショ参照
  • 出典元のソースを出してくれる
    • 情報の信頼性が高い、根拠を探しに行きやすい
  • 新しい情報を提供してくれる
    • ChatGPTは2021年までの学習データに基づいているのでここは大きな違いになりそうです
  • 質問をしたURLを共有すればそのまま同じ回答結果を共有できる
    • 他の人に共有する時にいちいちスクショやコピペしなくてもいい
    • これは翻訳アプリもChatGPTも同じくですが、実務で使用するのであれば情報漏洩に注意しましょう

[2023/11/4追記]
なんと、Phindがコーディング能力でOpenAIのGPT-4を上回ったようです。
開発という面ではますますChatGPTより優位に立つようになったのではないでしょうか。


実際の画面はこんな感じです。
脚注をつけてくれて、横にソースの記事が並んでいます。
めちゃ良くないですか?

[Railsで非同期処理を行なっているActiveJobからsend_dataを使う]
(https://www.phind.com/search?cache=857a560f-82c7-4f62-9782-7d2e827d8c35&init=true)(※phindへ飛びます)

(※2023/10/25時点で確認したらurl使えなくなっていました。。)

スクリーンショット 2023-04-14 19.20.47.png

phindのnot good

  • まだ日本語に弱そう?
    • 日本語で質問してもちょくちょく英語で回答が返ってくる
    • [2023/11/4追記]これは執筆当初よりかなり改善された感覚があります。
  • Enterで検索が実行されてしまうので使いづらい
    • 改行する時はShift+Enterでできます、Discord方式ですね(個人的に嫌いです。笑)
  • URLの共有できる期間が不明
    • 共有しやすいのは良いが、URLがいつどのタイミングで失効するのか不明
    • [2023/11/4追記]正確な期間は不明ですが1年とかは持たないようです。半年ほどで上に添付したurlは失効していました。

まとめ

使ってみたらわかると思うのですが、
ソースがすぐにわかるのはめちゃくちゃありがたいですね。

可読性もいいと思いますし、
実装の調査をしていて後からあの回答見返したい!となった時にURLを残しておけるので、
一定の期間だけとはいえURL共有できるのはかなり嬉しいポイントです。

ChatGPTしか使われてこなかったエンジニアの方は、
とりあえず一度は触ってみることをお勧めいたします。

最後に

ChatGPTを実務使う上で注意すべきこと
という記事を以前書きましたので、こちらも読んでいただけると嬉しいです。

参考記事

58
43
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
58
43