LoginSignup
3
1

Javascript map 配列を新しく作るとは

Posted at

map 配列を新しく作るとは

記事を書いたきっかけ

Javascriptでmapを使ったループをさせる方法の書き方を勉強しているときに新しく配列を
作るという言葉の意味がしっくりとイメージをつかめていなかったので記事を作ることにしました!

挙動を確かめるためのコード

const numbers = [1,2,3,4];
const double = numbers.map(( (value) =>{
   return (value * 2);
 }))
 console.log(numbers);
 console.log(double);

実行したコード結果

(4) [1, 2, 3, 4]0: 11: 22: 33: 4length: 4
(4) [2, 4, 6, 8]0: 21: 42: 63: 8length: 4

ここから分かったこと

  • mapで配列を生成したときにはmapを使う際のもとになった配列とは参照している先が違うこと

  • mapで配列を新しく生成したときに(ここではdouble)元の配列(ここではnumbers)の配列の中身に影響を及ぼさないこと
    ⇒今回は配列をループするのに使用したnumbersの値に×2をしたものを新しく生成した配列doubleで出力するというコードを書いた。

  • numbersの配列の中身は[1,2,3,4,]のままでdoubleの配列の中身は[2,4,6,8]になって上書きされていないことが分かる。
    ⇒このことから新しく生成した配列と元の定義した配列とはまったく別の配列であることが分かった。

  • 参考にした記事
    mapメソッドについての基礎
    https://qiita.com/NNNiNiNNN/items/3743ce6db31a421d88d0

JISOUのメンバー募集中!

プログラミングコーチングJISOUでは、新たなメンバーを募集しています。

興味のある方は、ぜひホームページからお気軽にカウンセリングをお申し込みください!
▼▼▼
https://projisou.jp/

3
1
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1