5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

人生初のITスクールオフラインイベントに参加した正直な感想

Posted at

はじめに

はじめましてこんにちは。MIT(みっと)と申します。Qiitaからは使えないといわれましたが、使います(笑)
マサチューセッツ工科大学とは関係ないです...

現在は某SES企業に勤めており、今後の人生のために上京し、RareTECHというオンラインITスクールに通って勉強を続けています。ITの知識は全くありません。(ショートカットすら知りませんでした)

今回はそんな自分がオフラインイベントに参加しました。IT未経験がネットの世界を飛び出して、講師陣や受講生と顔を合わせて、

1.どんなことをしたのか?
2.周りについて行けたのか?

本音ベースで語りたいなーと思います。記事初投稿ですがお手柔らかに...。

1.どんなことをしたのか?

今回は都内某所のオフィスを借りてイベントを実施しました。
場所はこんなところ。イノコムスクエア

まず入った感想。

            これが東京か!!!

いや田舎者か!!ww なんかドラマでしか見たことないようなそんなところに入りました。

東京のオフィスや!
セキュリティも厳重だし。
自分がドラマの世界に入っている!

そんな場所に入りました。

と、田舎から上京した人間の話はおいといて、、、。

今回のイベントでやったことは大きく二つ。

    ・アプリ開発(壊れている場所を直そう)

   ・CTF(セキュリティ競技)

そのなかで今回私は、2番目のCTFに参加しました。

※CTFって何?

CTFとは、セキュリティ競技の一つで、問題を解いて隠されている”FLAG"というものを見つけ出す競技です。
今回は三チーム対抗戦で、早く見つけ出したチームに高得点。次点、最後となるたびに点数が下がります。

5人一組の即席チームを作り、IT未経験がセキュリティ競技を体験!!
問題は今まで学んだLinuxコマンドをフル活用して問題を解きました。それぞれが好きな問題を解き、点数を重ねていきました。わからないことは

      みんなで教えあったり、近くにいるメンターや講師に聞いたり。

2.やってみた感想

一言だけいうなら、

           超楽しかった!!!!

難しい問題もたくさんありましたが、都度わからないところを聞き、みんなの進捗確認とやっているところの共有。実際の開発の現場にいるかのような時間を過ごしました。2時間半という時間でしたが、誰一人として休憩を取らず。。それくらい没頭できました。

「みんなで教えあったり、近くにいるメンターや講師に聞いたり」を強調したのですが、これが大きなポイントで、RareTECHの講師陣はみんな現役の超エリートエンジニアです。そしてメンターさんも確かな技術と人柄を併せ持つ選ばれしメンターです。

こんな方々が近くにいて、超軽率にわからん!!を聞ける環境にいました。質問することが苦手な私は、初めは遠慮していましたが、もっと知りたい。学びたいの思いで、気が付いたら今までにしたことのない数を質問していました。

こんな環境があることに私は改めてRareTECHを選んでよかったと思うようになりました。

3.おわりに

IT未経験のオフラインイベント参加話でした。巷でよく言う正直な感想と言いながらボロクソいうなんてことは一切なく、ただ単純に楽しく学ぶことが出来ました。

ざっくりとしたまとめになりましたが、IT未経験という自分と同じ境遇の方に何か刺激になるといいなと思います。次回もぜひ参加したいです!!

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?