資格取得のモチベーション
- プロジェクトが変わるので心機一転でスキルアップのために受験
- 性格上、資格試験は向いていないのですが一番簡単な位置付けなのでちょっと頑張ってみようと思い
勉強したこと
- 通称、緑本
- 1年前くらいに買っていて積読していた
- 各章の章末問題に使った
- Udemy
- 評判が良いのでセールの時に購入していて放置していた
- 基本と応用に分かれていて、応用は本番より難易度が高いとのこと
- 基本は9割くらい
- 応用は7割くらいの正答率を目指しつつ間違えたところを見直した
- 公式のトレーニング
- 無料だし、公式しか勝たん。ということでやった
- ちょっと古い情報もある
- 例えば、AWS Well-Architected は、
持続可能性
が書かれていなかったりした
- 例えば、AWS Well-Architected は、
- 公式の模擬試験
- 無料
- ただし、20問
- 試験3日前にやって85%だったので安心して試験に向かった
感想
- 書籍とUdemyの基本問題の出題範囲を調査して覚えると合格圏に行くんだろうと思います
- Udemyの応用で出題される頻出ではないサービスも把握しておくと点数が伸びていくんだと思います
- 知らないサービスを知れてよかった
- ベタな感想ですが、知らないサービスがめちゃくちゃあった
- 一番簡単なやつだから舐めてたけど暗記が大変だった
- 聞いたこともないニッチなサービスは覚えるしかないので結構辛かった
結果
- 834/1000点でした