#はじめに
なんとなく色塗りしたい人に向けたものです。
私は面倒くさがりなので、レイヤー分けもだいぶ雑です。参考になるのかはわかりませんが、「そんな塗り方あるのか~」程度に留めてもらえればと思います。
使用するソフトはCLIP STUDIO PROです。やっていきましょう!
- 下書きレイヤーを作成し、シャーペン(水色)であたりを描く
- 線画フォルダ―の作成
- 1. 顔、髪、首下の3つのレイヤーを作成
- 2. 顔レイヤーに輪郭、目、口、眉毛
- 3. 髪レイヤーに髪の毛
- 4. 首下レイヤーに服、手足をにゅるペンで描く
下書きを見るとわかると思いますが、私の描く下書きはとても雑です。特に、このようなミニキャラに関しては、下書きなしで描くことが多いですね。
ちゃんと下書きしてる絵が見つけられなかったのですが、最近描いたものだと、下のような感じになってますね。水色でもの凄く雑に描いて、新しく下書きレイヤーを作成して赤などで細かい所を描くようにしています。これでも割と描き込んでいる方ですよ!
#工程② 色塗り
色を塗る前に用紙の色を変えます。
Hを34、Sを8、Vを100に設定します。この色が肌色になります。
では、色塗りの工程に入りましょう!
- 線画フォルダの下に色フォルダを作成する
- 目、肌、髪のレイヤーを作成(順番は適当で良い)
- その上に服専用のフォルダ―を作成
- ここには、服で使用する色名でレイヤーを作成
- 今回は、青、白、赤、茶というレイヤーを作成
4. 濃い水彩を使用して塗っていく