0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

UnityでInputField(TMP)を使う

Posted at

概要

InputField(TMP)はunityで文字入力を受け付けるためのオブジェクトです。
今回は画面に入力欄を表示し、入力した内容をデバッグログに表示します。

使い方

入力欄を表示

画面左のHierarchyタブで右クリックしてUI > InputField - TextMeshProでInputField(TMP)を生成します。
Canvasオブジェクトの下に生成されることに注意してください。

空のオブジェクトを生成

画面左のHierarchyタブで右クリックしてCreate EmptyでGameObjectを生成します。

スクリプトを生成

画面下のProjectタブで右クリックしてCreate > C# ScriptsでNewBehaviourScriptを生成します。
NewBehaviourScriptをダブルクリックしてエディターを開き、以下のスクリプトをコピペします。

NewBehaviourScript.cs
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
using TMPro;

public class NewBehaviourScript : MonoBehaviour
{
    public TMP_InputField tmp_inputField;
    private string InputText;

    // Start is called before the first frame update
    void Start()
    {

    }

    // Update is called once per frame
    void Update()
    {

    }

    public void hogehoge()
    {
        InputText = tmp_inputField.text;
        Debug.Log(InputText);
    }
}

オブジェクトを関連付け

画面左のHierarchyタブのGameObjectを左クリックし、画面右のInspectorタブのNewBehaviourScriptのtmp_inputFieldに画面左のHierarchyタブからInputField(TMP)をドラッグ&ドロップします。
次に、画面左のHierarchyタブのInputField(TMP)を左クリックし、画面右のInspectorタブのTextMeshPro - InputFieldのOnEndEdit(String)の+ボタンを押し、出てきた部分に画面左のHierarchyタブからGameObjectをドラッグ&ドロップします。
次に、いまドロップした所の右上にある、No Functionを左クリックし、NewBehaviourScript > hogehoge()で関連付けを行います。

完了

以上で完了です。画面上部中央にあるPlayボタンを押してゲームを開始し、入力欄を左クリックして文字を入力し、エンターを押せば画面左下のデバッグログに入力した文字が表示されます。日本語には対応していないので注意してください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?