LoginSignup
3
2

More than 3 years have passed since last update.

Laravel CRUD処理を使った投稿アプリを作成する その1 アプリの作成と起動

Last updated at Posted at 2020-07-16

目的

  • アプリを作成する上で基本となるCRUD処理を有したLaravelアプリをチュートリアル的に作成する方法をまとめる

実施環境

  • ハードウェア環境
項目 情報
OS macOS Catalina(10.15.5)
ハードウェア MacBook Pro (13-inch, 2020, Four Thunderbolt 3 ports)
プロセッサ 2 GHz クアッドコアIntel Core i5
メモリ 32 GB 3733 MHz LPDDR4
グラフィックス Intel Iris Plus Graphics 1536 MB
  • ソフトウェア環境
項目 情報 備考
PHP バージョン 7.4.3 Homwbrewを用いて導入
Laravel バージョン 7.0.8 commposerを用いてこちらの方法で導入→Mac Laravelの環境構築を行う
MySQLバージョン 8.0.19 for osx10.13 on x86_64 Homwbrewを用いてこちらの方法で導入→Mac HomebrewでMySQLをインストールする

前提条件

前提情報

  • ソースコードはこちら→https://github.com/miriwo0104/laravel_crud/tree/master
  • DockerやAWSなどは使用せずにMacのローカルに実施環境と同じLaravel開発環境を構築して実施する。
  • チュートリアルで実際に筆者が作成したソースコードをGitHubにて公開予定である。
  • CRUD処理の作成完了を最短目標にしてバリデーションなどは後々設定することとする。
  • 実施環境と同じ環境がDockerやAWSで用意できるなら都度読み替えていただければ実施が可能だと思う。
  • 公式ドキュメントと一冊の技術書を元に本記事を記載する。
  • 本記事はシリーズとして内容を分割する予定である。記事のタグ「miriwo_laravelチュートリアル」を本シリーズの記事に付与するのでそのほかの記事がみたい方は活用していただきたい。

この記事の読後感

  • 投稿内容を入力する画面の実装ができる。

全ての記事(miriwo_laravelチュートリアル)を通した読後感

  • Laravelアプリでログインなどのユーザ認証付き投稿アプリの作成ができる。

概要

  1. アプリ作成
  2. DBの作成
  3. .envファイルの記載
  4. 確認

詳細

  1. アプリ作成

    1. Laravelアプリを作成するディレクトリまで移動して下記コマンドを実行する。

      $ laravel new laravel_crud --auth
      
    2. カレントディレクトリに「laravel_crud」というディレクトリが作成されたことを確認する。

  2. DBの作成

    1. 下記コマンドを実行してMySQLにターミナルからログインする。(MySQLのrootユーザのパスワードを忘れてしまった方はこちら→Mac ローカル環境の MySQL 8.0 のrootパスワードを忘れた時のリセット方法)

      $ mysql -u root -p
      
    2. MySQLにログイン後、下記のSQL文を実行して「laravel_crud_data」というDBを作成する。

      create database laravel_crud_data;
      
    3. 下記のSQL文を実行した結果に「laravel_crud_data」が含まれていることを確認する。

      show databases;
      
  3. .envファイルの記載

    1. laravel_crudディレクトリで下記コマンドを実行して.envファイルを開く。

      $ vi .env
      
    2. 下記の様に.envファイルのDBの記述を修正する。

      laravel_crud/.env
      DB_DATABASE=laravel_crud_data
      DB_USERNAME=root
      DB_PASSWORD=mysql -u root -pコマンドを実行した際に入力したパスワード
      
    3. 修正後の.envファイルの全体の内容を記載する。

      laravel_crud/.env
      APP_NAME=Laravel
      APP_ENV=local
      APP_KEY=base64:PhtimgDQlzxAtGZFzq9THwWFHHGdZuM5Sxdw71bD6ew=
      APP_DEBUG=true
      APP_URL=http://localhost
      
      LOG_CHANNEL=stack
      
      DB_CONNECTION=mysql
      DB_HOST=127.0.0.1
      DB_PORT=3306
      DB_DATABASE=laravel_crud_data
      DB_USERNAME=root
      DB_PASSWORD=皆さんの環境のMySQLのrootユーザのパスワード
      
      BROADCAST_DRIVER=log
      CACHE_DRIVER=file
      QUEUE_CONNECTION=sync
      SESSION_DRIVER=file
      SESSION_LIFETIME=120
      
      REDIS_HOST=127.0.0.1
      REDIS_PASSWORD=null
      REDIS_PORT=6379
      
      MAIL_MAILER=smtp
      MAIL_HOST=smtp.mailtrap.io
      MAIL_PORT=2525
      MAIL_USERNAME=null
      MAIL_PASSWORD=null
      MAIL_ENCRYPTION=null
      MAIL_FROM_ADDRESS=null
      MAIL_FROM_NAME="${APP_NAME}"
      
      AWS_ACCESS_KEY_ID=
      AWS_SECRET_ACCESS_KEY=
      AWS_DEFAULT_REGION=us-east-1
      AWS_BUCKET=
      
      PUSHER_APP_ID=
      PUSHER_APP_KEY=
      PUSHER_APP_SECRET=
      PUSHER_APP_CLUSTER=mt1
      
      MIX_PUSHER_APP_KEY="${PUSHER_APP_KEY}"
      MIX_PUSHER_APP_CLUSTER="${PUSHER_APP_CLUSTER}"
      
  4. 確認

    1. laravel_crudディレクトリで下記コマンドを実行してマイグレートを行う。

      $ php artisan migrate
      
    2. laravel_crudディレクトリで下記コマンドを実行してローカルサーバを起動する。

      $ php artisan serve
      
    3. ブラウザで下記にアクセスする。

    4. 下記の様な画面が開いたことを確認する。

      Laravel.png

    5. 「REGISTER」をクリックする。

      Laravel.png

    6. 必要情報を記入して「Register」をクリックする。

      Laravel.png

    7. 下記の様に正常にユーザ登録が完了できれば本記事の作業は完了である。

      Laravel.png

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2