LoginSignup
6
1

More than 1 year has passed since last update.

今だからこそ分かる?未経験からの転職のときに大切な事と体験談

Last updated at Posted at 2022-12-16

こんにちは!サーバーサイドエンジニアの大川と申します。未経験からほぼ独学でエンジニアに転職しました!転職から3年ほど経っているいまだからこそ分かることをまとめてみようと思います。

技術力は見られてる?

企業さんの考え方にもよりますが、重要度は低いのでは無いかと思っています。(ただ、これはあくまで「未経験者採用」を実施している会社さんだけです。即戦力や経験者中途採用の企業さんは逆に技術力や経験の重要度が高いです。)
もちろん最低限の知識は必要だとは思います。あとは現在進行中でお勉強している姿勢も必要だと思います。(最低限の知識とはWebエンジニアならWebの仕組みやGitの使い方などです。)
深い知識というより大枠を知ることが必要かなと思ってます。Udemyの初心者向け講座等を手を動かしながら一通りやりきってみるや、Progateのコースを一回やりきってみるなどすると大枠がつかめる気がします。(勉強方法については後述します!)
また、質問には誠実に答えるべきだと思います、、!「最近話題の〇〇という内容は勉強されてますか?」という問いに「いつか勉強しようと思っています」と返すより「興味をもっており、概要は知っていますが現在勉強していません。一旦は眼前の技術習得に集中するためです。」のようにお伝えしたほうが筋道も通っており納得感があるのでは無いかと思います!(あくまで個人的な主観ですのであしからず、、)

じゃあなにを見られている?

ズバリ「考え方」をよく見られていると思います。「この人はこういう場合どういう考え方をしてどうやって行動するんだろう?」であったり「困難に直面した時、どうやって回避するんだろう?」などですかね・・!?
しかし、、!間違えてはいけないのは新卒面接でよくありがちな「対策」をしないことです。「本当の私ならこんな考え方はしないけど、面接官ウケよくしたいからこうやって答えちゃお〜」とかが最も良くないです。仮にその状態で内定をもらったとして、あなたもずっと「仮初めの姿」でいないといけなくなりますし、企業側も「あれ・・?思っとったんと違う・・?」ってなり誰も得しません。
ただ「うまく居受け答えできなかったらどうしよう、、」などと不安になることもあるかもしれません。心配はありません。あなたの素の考え方を披露すればよいだけです。子犬を見たら「かわいい!」、悲惨な事件を知ったら「悲しい」と思うことと近いです。困難に直面したら?どうやってその先に進むのかその場で考えて伝えれば大丈夫です!面接官の発言を聞き漏らしたり、意味が理解できなかった場合、その旨を伝え言い直しをしてもらったり、噛み砕いて伝えてもらえばよいのです!難しい質問なら「ちょっと考えたいので1分くらいもらってもいいですか!?」と許しをもらって考えても良いのです!
自分自身の考え方を述べて不合格だった企業はおそらくあなたに合っていません。落ち込むことはありません。世の中には無限と言っていいほどのITの会社があります。あなたの考え方にベストマッチする会社さんは必ずあります。公序良俗に違反しない限り自分の考え方を具体的にしっかり伝えてみましょう!

勉強の姿勢はどうやって評価してもらう?

そもそも大前提として「評価されるための勉強」はやめたほうが良いと思います。。!(「よく見せるためにGithubに草を生やす」とか「理解できていないのにどんどんProgate」を進めるなど、、)
自分の技術習得のために勉強し、やったことをSNSやブログなど第三者に見える場所に書き留めておきましょう!Udemyの修了書をシェアすることなども良いかもしれません!幸いにも最近の勉強媒体には出来高をシェアできる機能が豊富です!どんどん活用しましょう!
別にかっこよくなくて良いからポートフォリオ的な、自分を紹介するページを作ってみてもイイかもですね!

筆者はどうしたのか

はい。ここからはおまけみたいな内容です。
じゃあ筆者はどうやって未経験からの転職をしたのかを振り返ってみます。

転職用の名刺を作った

初っ端からどぎついの来ました。ポートフォリオを作る自身も技術もなかったのでとにかく自分のやっていることをアピールするために転職のときに使う名刺を自作しました。下記の記事に詳しく書いてありますが、裏面には自分のSNSなどのQRを用意して貼り付けました!

ミートアップや勉強会に参加

3年前はまだまだ盛んだったオフラインのミートアップや勉強会に参加し情報を収集しました。前半のLTもさることながら後半の懇親会で未経験からの転職のコツや企業はどんなことを重視しているなどの情報を現役のエンジニアさんから聞いたりしてました。
参加したミートアップの内容はその日のうちにレポートを書いてQiitaに上げたりしてました!

Progateを用いて基礎的な勉強

オンラインの勉強ツールであるProgateを用いて基礎的な勉強をしました。月額課金プランに課金して勉強してました!1ヶ月とか2ヶ月とか期間を決めてやるとお金も無駄にならず、ある程度気持ちも引き締まって良いです!正直最近もたまにスポットで課金することもありますw

mirimiripc___プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate_プロゲート_.png

Qiita毎日投稿

はい、一番の黒歴史です。効率が悪いにも程があるので皆さんは真似しないでください。Qiitaを毎日投稿していました。「自分は継続できる人ということをアピールしたい」という1点のみでやってました←
結果的にこの時期に書いた記事に助けられる事も今でもあり助かっているのですが、ここまでやる必要はなかったかなーと思ってます。面接官の皆さんにドン引きされたのはいい思い出です。

番外編 転職後の話

転職後に転職エントリーなるものを書きました!人生で初めての転職だったこともあり事細かく残しておきたかったからです。結構詳しく書いてますね。

さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございます!自分の体験談が全世界で1人くらいの役にはたつだろうと思って書いてみました!
自分の転職活動はかなり大変でした。不器用だしそこまで知識もないし。転職先決まる前に前職やめちゃうし。(それは自分のせい)ただ自分で考えて判断してやってきたことに後悔はありませんでした。やっぱり失敗しても自分の責任だし妙に納得感がありました。今回書かせていただいた内容はあくまで自分の体験談に基づくものなのでこれ通りにやってもうまく行きません。たぶん。
もし未経験で不安な転職者さんがいらっしゃいましたらTwitterのDMでも何でも大丈夫ですので連絡ください、、!お力になれるかは分かりませんが、お話を伺い心配ごとを一つくらい解消できるかもしれません、、!
皆さんの転職が納得感のあるもので、更に素晴らしい職場に出会えることをお祈りしております。

6
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
1