目的
- Markdownでテーブルを作成する時の自分用メモをまとめる
書き方の例(基本)
-
下記に基本なテーブルの書き方を記載する。
|項目1 |項目2 |項目3 | |---|---|---| |データ1 |データ2 |データ3 | |データ4 |データ5 |データ6 |
-
前述の書き方の例のプレビューを下記に記載する。
項目1 項目2 項目3 データ1 データ2 データ3 データ4 データ5 データ6
書き方の例(ちょっと応用)
-
セル内の記載内容を右、中央、左に寄せる。
-
テーブル記載の二列目の
|---|---|---|
の部分でセル内の記載内容の寄せる箇所を指定する。 -
右寄せの時
|--:|--:|--:|
とする。 -
中央寄せの時
|:-:|:-:|:-:|
とする。 -
左寄せの時
|:--|:--|:--|
とする。 -
何も設定せず
|---|---|---|
だと左寄せになる。 -
下記に各内容を記載する。
<!-- 右寄せ --> |項目1 |項目2 |項目3 | |--:|--:|--:| |データ1 |データ2 |データ3 | |データ4 |データ5 |データ6 | <!-- 中央寄せ --> |項目1 |項目2 |項目3 | |:-:|:-:|:-:| |データ1 |データ2 |データ3 | |データ4 |データ5 |データ6 | <!-- 左寄せ --> |項目1 |項目2 |項目3 | |:--|:--|:--| |データ1 |データ2 |データ3 | |データ4 |データ5 |データ6 | <!-- 左寄せ --> |項目1 |項目2 |項目3 | |---|---|---| |データ1 |データ2 |データ3 | |データ4 |データ5 |データ6 |
-
前述の書き方の例のプレビューを下記に記載する。
-
右寄せ
項目1 項目2 項目3 データ1 データ2 データ3 データ4 データ5 データ6 -
中央寄せ
項目1 項目2 項目3 データ1 データ2 データ3 データ4 データ5 データ6 -
左寄せ
項目1 項目2 項目3 データ1 データ2 データ3 データ4 データ5 データ6 項目1 項目2 項目3 データ1 データ2 データ3 データ4 データ5 データ6