LoginSignup
5
2

話題の「AWSコンテナ設計・構築 本格入門」ハンズオンやってみた(その1)

Last updated at Posted at 2021-11-23

発売前から各所で話題のこいつ。実は後半が本格的なハンズオンになっている。

スクリーンショット 2021-11-25 22.43.02.png

環境準備

  • 作業端末:Macbook
  • AWSアカウント:自社で勉強用に用意していたものを利用。
    • IAMユーザー:個人ユーザーを作成しAdminAccessを付与。

4-2章 ネットワークの構築

初めにCIDRブロックの割り当てを考えておく。
特に今回利用するアカウントは他のメンバーと共用のため、設定例にあるような10.台だと既存VPCと被る可能性大。

指定可能なCIDRのアドレス範囲ってどれだっけ、というのをこれで参照。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/VPC_Subnets.html

東京リージョンの既存VPC見ると10.100.0.0/16が空いていたので採用。
以降、書籍の設定例の第2オクテットを0→100に読み替える形で設定する。

リソース作成はCFnテンプレートがDL提供されている。URLはこちら。
https://www.sbcr.jp/support/4815609994/

CFnテンプレート内にCIDR設定も記述されているので、VSCodeで先に修正しておく。
スクリーンショット 2021-11-23 17.16.57.png

AWSマネコンからCFnサービス画面を起動。
「スタックの作成」から修正したyamlファイルを指定する。

…ところがyamlのアップロードが終わらない。AWSのバグ?を踏んだ模様。
https://stackoverflow.com/questions/58125181/cloud-formation-cant-upload-template-file

回避策としてS3バケット経由での読み込みを試みたところ成功。
※バケットはパブリックアクセス有効にしたうえ、S3 URIではなくオブジェクトURLを指定する必要あり。

CFnスタック名など、基本的にパラメーター類は本書記載の設定例どおりに指定(忘れるので)
グローバルで一意にする必要あるもの等のみユニークな値をつど決めることとする。
スクリーンショット 2021-11-23 17.19.39.png

「Create complete」ステータスになったので念のため実物も確認。
たしかにVPCが作成されていた。
スクリーンショット 2021-11-23 17.25.36.png

4-3章 アプリケーションの構築

マネコンからCloud9を起動。「Create environment」する。
(Cloud9はコンソール英語なのね)

環境が立ち上がったらCFnで作ったセキュリティグループを追加。
Cloud9の実態はEC2インスタンスなので、そいつにSGを追加アタッチする。

ここからはCloud9のコンソール操作。
サンプルアプリをGitHubの著者リポジトリからクローンしてくる。
img.png

クローンしたフォルダーに移動し、Git操作を開始。
helloworld用コードが格納されているブランチへスイッチ。
(Cloud9、gitコマンドのTab補完に対応してる!便利)

そのあとNode.jsとYarnを仕込んでおく。
最後にバックエンド用アプリもcloneすれば、本章は完了!

その1あとがき

Mac版Kindle、なんでページめくりこんなに重いんだろう…。
これがなければもっとサクサクハンズオン出来たのにな〜。

→ 追記:この記事を参考にKindle for Mac再インスコしたら重さ改善した!
https://note.com/yn047/n/nba318c9819d2

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2