0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

OneDriveの差分同期がとても優秀だった件

Posted at

OneDriveは最大250GBまでのファイルに対応しているとのことですが、差分同期を大容量のファイルでおこなったときにどうなるかテストしてみます。

結論
数十GBという大容量でも、差分をうまく計算してアップロードしてくれました。

ファイルのアップロード

24GBのVHDXファイルをアップロードします。
image.png
16分ほどで完了しました。とても早いと思います。

ファイルの編集

OneDriveをいったん終了します。VHDXをダブルクリックでマウントし、テキストファイルを保存します。
image.png

ファイルの再同期

OneDriveアプリを起動します。「同期の準備中です」がけっこう時間がかかっています。差分を計算しているのでしょうか。
image.png

アップロードが開始されます。844.1MBという差分サイズ表示がでています。
image.png
1分ほどで完了しました。

履歴の確認

ブラウザ上でもバージョン履歴が確認できています。
image.png
ちなみに「復元」を押すと、5分ほどかかってバージョン3.0が作成されました。
image.png

まとめ

  • OneDriveの差分同期はとても優秀でした。
  • 差分の計算や、バージョンの復元には数分かかりましたが、ファイルサイズの大きさを考えると早いほうだと思います。
  • 外部ユーザーとの連携もしやすく、1TBまで対応するなど、OneDrive(Sharepoint)をデータ共有の中心にするのは企業にとって非常にコスパが高いです。

参考にさせていただいたサイト

「OneDrive」がすべてのファイルタイプで差分同期をサポートへ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1188155.html

Microsoft、OneDriveなどにアップ可能な最大ファイル容量を250GBに引き上げ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1300430.html

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?