LoginSignup
0
0

【初心者】Unifi Expressルーターを試してみました

Posted at

背景

・中小零細企業のIT環境をサポートして微力ながら役立ちたいマン(長い)としては、気になっている製品でした。
・無線LANの整備は2024年現在でもサポートニーズがある分野ですからね。

Unifiとは

・Ubiquiti(ユビキティ)社のブランド名
・WAN/LANの統合環境を提供
・なんかApple製品っぽくておしゃれ

Unifi Expressとは

・詳しくはこれらのレビューを読んで頂くのが良いと思います。
・個人的には、USB-C通電するのと、ルーター前面の小窓?にステータス表示をしてくれるのが斬新でよいと思いました。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shunlabo/1567056.html
https://rewse.jp/blog/ubiquiti-unifi-express-review-hardware-initial-setup/
https://waterclover.com/pr/unifi-express-review/
https://taishon.jp/unifi-express/

初期設定

・スマホから行えるようです。UnifiのアプリをDLしておきます。
・通電すると、アプリからつないで下さい的な表示が小窓に出ますので、アプリでつなぎます。
・Bluetoothでつなぐようです。日本のメーカーが好きなWPSじゃないんですね。
image.png

・WANポートに別のルーターのLANと接続し、DHCPでIPをもらうとネット接続して自動的に設定完了してくれます。
image.png

接続完了

・ルーターとして一通り設定できそうな画面が出てきました。
・一般的な家庭用ルーターよりは多くのことができそうですが、知識が追い付いてませんのでゆっくり慣れていきたいと思います。
・WIFI Manというアプリで無線のシグナルなども見れるようです。
image.png

まとめ

・最新製品だけあって、サイズやデザインや給電など洗練されている印象でした。
・WPSとかのボタンがないからMac Miniっぽいスタイル感があります。
・おしゃれで場所を取らないので、小規模オフィスや店舗などの拠点ルーターとしていいかもしれませんね。

機能について

・Unifi製品群でまとめると、UIでの管理が一元化できたりするそうです。
・あとはクラウド管理が無料ということですかね。
・YAMAHA製品とかだとクラウド管理やVPNライセンスは有料だった気がします。
・同時接続は60デバイスが目安とのことですが、上限ではないとのこと。このサイズ感としては驚きですね。

ほか

他のUnifi製品とのスペックの違いなどがまとめられていました。

UniFi Express Comparison Charts
https://evanmccann.net/blog/2023/12/unifi-express-preview

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0