12
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

モニタもキーボードもマウスも使わずにRaspberry Piでssh接続をできるようにする

Last updated at Posted at 2018-03-11

はじめに

Raspberry Piのセットアップには、最低限モニタ、キーボードが必要です。GUIセットアップをする場合はマウスも、Raspberry Pi Zero/Zero Wの場合は変換ケーブルなど、細々と必要な機材が多いです。
CUI、ssh接続で運用するだけであれば、OSイメージを書き込んだSDカードにいくつかファイルを追加することで、sshサーバの有効化、Wifi設定を事前に行い、これら設定が有効な状態で起動させることができます。

用意するもの

  1. Raspberry Pi 3
  2. パソコン(Windows、Mac、LinuxどれでもOK)
  3. sshクライアントソフト(Windowsの場合はTeraTerm、Mac/Linuxの場合はsshコマンドの使用を想定。)
  4. LANケーブル

sshサーバを有効にする

SDカードの起動用パーティションはFAT32形式なので、WindowsやMacでも直接操作することが出来ます。
Windowsならエクスプローラ、MacならFinderでOSイメージを書き込んだSDカードのルートディレクトリを参照し、sshというファイルを作成します。ファイルの中身は空で構いません。
p1.png

Wifi設定をする

OSイメージを書き込んだSDカードのルートディレクトリに、wpa_supplicant.confというファイルを作成します。
p2.png

作成したファイルをテキストファイルで開き、以下の内容を入力します。
ssid、pskにそれぞれ、WifiのSSID、パスワードを入力し、保存します。

wpa_supplicant.conf
country=JP
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
        ssid="----Your-WiFi-SSID----"     <- WifiのSSIDに変更する
        psk="----PLAIN-PASSPHRASE----"    <- Wifiのパスワードに変更する
}

保存後、Raspberry PiにSDカードを差し込み、PCとRaspberry Piを有線LANで接続してからRaspberry Piの電源を入れます。

有線LAN経由でRaspberry Piにssh接続する

少し待ってRaspberry Piが起動したころあいを見計らって、sshで接続します。
Windowsの方はTeraTermなどのsshクライアント、Macの方はsshコマンドで接続します。設定は下表のとおりです。

設定
接続先 raspberrypi.local
ユーザー名 pi
パスワード raspberry
Macの場合のコマンド
ssh pi@raspberrypi.local
>パスワード入力が求められたら「raspberry」と入力する

[2019/2/17追記]
Windowsから.localに接続するためにはBonjour for Windowsをインストールしてください。iTunes for Windowsに含まれているようなのでiTunesインストール済みの場合はインストール不要です。

IPアドレスを固定にする

Wifi経由でsshで接続するために、Raspberry PiのWifiアダプタに固定IPアドレスを設定します。
固定IPアドレスを設定するには/etc/dhcpcd.confの設定を変更する必要があり、Raspberry Pi上でテキストエディタで書き換える必要があります。
viコマンドで編集しようとおもいましたが、Raspberry Piインストール直後は、本家viコマンドしかインストールしかされておらず、私にとっては使いづらかったため、vimを追加でインストールします。

sudo apt-get install vim

vimのインストールが完了したら、/etc/dhcpcd.confをvimでオープンします。

vi /etc/dhcpcd.conf

dhcpcd.conf内にはIPアドレスを静的に設定する箇所がコメントアウトされています。以下の設定のコメントを解除し、Wifi環境にあわせて設定を変更します。
以下は設定の一例です。

/etc/dhcpcd.conf
# Example static IP configuration:
interface wlan0                         <- コメント解除。無線LANインターフェース名に変更
static ip_address=192.168.1.101/24      <- コメント解除。IPアドレスを指定。
# static ip6_address=XXXXXXXXXXX
static routers=192.168.1.1              <- コメント解除。RouterのIPアドレスを設定。
static domain_name_servers=192.168.1.1  <- コメント解除。RouterのIPアドレスを設定。

/etc/dhcpcd.confを保存後、rebootコマンドでRaspberry Piを再起動します。

sudo reboot

rebootコマンド実行後、ssh接続が切断されたらLANケーブルを外し、Wifi経由で設定した固定IPアドレスでssh接続ができれば成功です。

終わりに

Raspberry Piの初期セットアップの際はさまざま機材が必要で面倒でしたが、この方法ならLANケーブル1本で完結できるので、準備が非常に楽になりました。

12
20
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?