LoginSignup
35
19

More than 1 year has passed since last update.

エンジニアのコピペ、その功罪を問う

Last updated at Posted at 2022-11-27

はじめに

「長いコマンドを書くのが面倒」「頭が冴えずコーディングが捗らない」など、
ついついコピペ操作をやりたくなる場合があります。
エンジニアのコピペ、そのメリット・デメリットを考えます。

まず、コピペのデメリットから

スキル向上を阻害する

新しいプログラミング言語の勉強で、サンプルコードをコピペし実行してみる、
一発でOKになったので、これでなんとなくわかったように感じるときがあります。

後になって、同じコードを自分で書けない、自分のものになっていないと気付く。
自分の頭で頑張って0から書けるように、日頃から訓練したほうがよいかもしれません。

考える力の足かせとなる

ソースコードを断片的にコピペで組み立て、1つのプログラムが完成するかもしれません。
ただし、自分の頭でロジックを組み立てる過程が抜けており、論理思考力の向上を阻害する結果に。

現場で痛い目に遭う

現場によっては、インターネットアクセスが厳しく制限されます。
社内のように自由にGoogle検索やmanページを使えない場合も。
お客様のチェック下で(セキュリティ監視)作業する場合は、緊張感も倍増します。

恥ずかしい思い出ですが、コマンドオプション思い出せず電話で同僚にヘルプを求めたことが。
痛い目に遭わないため、普段からコピペに頼らずコマンドを書き上げる習慣をつけたいものです。

でも、コピペにメリットもある

ミスを減らす

本番環境の作業に必要なコマンドは、失敗を許さないため万全を期すべきです。
あらかじめ検証済みコマンドで操作手順を作成しておき、
作業時にそのままコピペまたはスクリプト実行する。
タイプミスを防ぐための安全対策となります。

作業効率が上がる

OSSから必要機能を利用または改変することで、開発効率や品質向上につながる場合あります。
ただし、著作権侵害にならないように、ライセンスにはきをつけましょう。

蛇足で、普段よく使う長いコマンドは、コピペして使用するより、
エリアスやショットカットを作成しておくとよいかもしれません。

おわりに

コピペの功罪を自分なりに考えてみました。
目的や状況に応じて使い分けるとよいかもしれません。

35
19
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
35
19