LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

メモ: どのWindowsファイアウォールのルールが接続をブロックしているのか調べる

Posted at

基本的にこの記事をそのままやるだけ。

1.監査ログの有効化

auditpol /set /subcategory:"フィルタリング プラットフォーム パケットのドロップ" /success:enable /failure:enable
auditpol /set /subcategory:"フィルタリング プラットフォームの接続" /success:enable /failure:enable

  • カテゴリー名はロケールにそって設定しないといけない模様。マジ糞

2. 問題を再現する

ファイアウォールによってブロックされている(と思われる)処理を実行する

3. ファイアウォールのログをファイルに出力

netsh wfp show state

カレントディレクトリーにwfpstate.xmlが作成される

4. イベントビューアーから、失敗イベントの特定

  1. イベントビューアーを起動する
  2. 左側のツリーから「Windowsログ」「セキュリティ」を選択
  3. 原因と思しきログを探す
  4. 「フィルターの実行時ID」をメモ

image.png

5. ルールの特定

  1. 3で作成したファイルを開き、4で特定した「フィルターの実行時ID」で検索をかける
  2. ファイアウォールが原因であれば<item>要素下の<filterId>にマッチするはず
  3. <item>要素のdisplayData.nameから、原因のルールがわかる

6. ログをオフにする

auditpol /set /subcategory:"フィルタリング プラットフォーム パケットのドロップ" /success:disable /failure:disable
auditpol /set /subcategory:"フィルタリング プラットフォームの接続" /success:disable /failure:disable

Tips

  • auditpol /list /category auditpol /list /subcategory:"オブジェクト アクセス"で監査ポリシーのカテゴリーを調べられる
  • auditpol /backup /file:c:\auditpol.csvで現状のポリシーを出力できる
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1