1
0

More than 3 years have passed since last update.

Arduino Nano EveryでOLEDに文字を表示してみる

Last updated at Posted at 2021-03-28

はじめに

すでにそこらじゅうに情報はありますが、先日Arduino Nano Everyを購入したので、環境構築を含め、OLEDに文字を表示するまでの手順を記録として残しておきます。

準備

使用する機材は以下の通り。
- Arduino Nano Every
- 0.96インチ 128x64ドット有機ELディスプレイ(OLED)
- ブレッドボード
- ジャンパーケーブル(4本)
- PC(今回はWindows 10)
- USBケーブル(Type-A(オス)~Type-C(オス))

環境構築

ボードマネージャ

まずArduinoIDEに環境を構築します。

Arduino Nano EveryはArduino Nanoから改良されているため、別途ボードを認識させる必要があります。
「ツール」→「ボード」→「ボードマネージャ」から「Arduino megaAVR Boards」をインストールします。
image.png

インストール後、Ardiono Nano EveryをPCと繋ぎ、「ボード」「Registers emulation」「シリアルポート」を設定します。
image.png

ライブラリマネージャ

続いて、OLEDに文字を表示するため、ライブラリをインストールします。
今回使用するOLEDのICはSSD1306なので、「スケッチ」→「ライブラリをインクルード」→「ライブラリを管理」から「Adafruit GFX Library」と「Adafruit SSD1306」をインストールします。
image.png
image.png

結線

ブレッドボードにArdiono Nano EveryとOLEDを挿し、結線します。
とりあえず電圧は5Vを繋ぎ、あとはGNDとSCA、SCLをそれぞれ繋ぎます。

Ardiono Nano Every OLED
+5V VCC
GND GND
SCA SCA
SCL SCL

pin assign
image.png

サンプルプログラム

「Hello World!」と表示するプログラムを実行してみます。

#include<Wire.h>
#include<Adafruit_GFX.h>
#include<Adafruit_SSD1306.h>

Adafruit_SSD1306 display(-1);

void setup() {
  // initialize
  display.begin(SSD1306_SWITCHCAPVCC, 0x3C);
}

void loop() {
  // clear display
  display.clearDisplay();

  // set text parameter
  display.setTextSize(1);
  display.setTextColor(WHITE);

  // set text position
  display.setCursor(0, 0);

  // display text
  display.println("Hello");
  display.println("World!");

  // draw
  display.display();
  delay(1000);
}

これを実行すると、以下のように表示されます。
image.png

まとめ

非常に簡単に文字を表示することが出来ました。これで運用中(PCに繋いでいないとき)も値の確認が出来ます。
このOLEDは画像も表示できるのですが、その場合はちょっと工夫が必要になります。
それらもネット上に情報がありますので、そちらを参考にするのが良いかと思います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0