【2021/5/18 追記】ユーザープロファイルを削除して解決した!
ある日突然、Windows10のVPNがエラーで接続できなくなった。
VPN接続を再作成しても解消せず。。。ダイヤルアップ接続は使っていないのだけど。
同じVPN接続を使う他のPCでは正常なので、サーバの問題ではない。
Administratorでは接続できたようなので、アカウントごとの環境が何かの拍子で破壊されたのかもしれない。
なお、連絡のあった前日の8月12日は Windows Update の月例パッチが配信された日とも一致するが、現象自体は8月初めからあったと言い、今のところ因果関係は認められない。
対処
取り敢えず、次のコマンドで接続/切断できた。
C:\Windows\System32\rasphone.exe -d "VPN接続名"
C:\Windows\System32\rasphone.exe -h "VPN接続名"
あとは、このコマンドのショートカットなりバッチファイルなりをデスクトップにでも置いて、凌ぐことにした。
抜本的なトラブルシューティングとは言えないが、「業務を止めない」という意味では解決したのでクロージング。
ユーザープロファイルを削除して解決
AD環境では移動ユーザープロファイルをローカルストレージにキャッシュしていると思うが、このキャッシュを次の手順で削除したところ、抜本的に解決した。(要管理者権限)
[システムの詳細設定] をクリック
ユーザープロファイルの [設定] をクリック
該当するアカウントを選択し [削除] をクリック
退職者のユーザープロファイルもついでに削除した。
「不明なアカウント」となっているのは、「C:\Users」に実体がありながらドメインコントローラと通信できないなどの理由で表示されるものなので、これも削除して構わない。
ユーザープロファイルを削除すると色々と影響が出るので、あくまで自己責任で。